「宝登山でドッグハイク!」

 

2016年始動! 寒くて楽しくて・・・ の巻

 

 

 

          日程 : 16年 1月 8日〜1月 10日

          場所 : 埼玉県 長瀞地区〜栃木県 佐野市〜群馬県 館林市

 

 

               今回の出撃は2016年 1発目、「宝登山でドッグハイク & 厄除け祈願」。

 

               この3連休、例年ではママが土曜仕事で日曜〜月曜の2連休になる。

               ところが、今年はどういう風の吹きまわしか、諸般の事情か、どっちにしても嬉しい3連休!

               となれば 「出掛けない訳にはいくまい!」 っと、これまた例年通りの山歩きに厄除けをくっつけて計画。

 

               例年の山歩き初めは、厄除け祈願をお願いする佐野厄除け大師を中心にして、なるべく移動距離が短く

               なるように栃木県内の低山をチョイスしてる。

               もちろん今年もそうすべく、年末から あ〜でもないこ〜でもない と、今年最初の山を探してた。

               そんなとき、お正月のTVで 「今年は暖冬の影響で早くも蝋梅が咲きました」 との情報。

 

               おぉ、蝋梅!!  なに? 咲いた!?   んじゃ今年の山歩き初めは長瀞で蝋梅を愛でるか! と、

               あっさりと方針変更  (^^;

 

               気になる移動距離も地図上では大したことなさそうだし、長瀞・宝登山なら登山道が整備されてるから、

               じゅでぃ を伴ったドッグハイクが出来そうだ。

               せっかくの3連休、ガッツリとお出掛けってのも考えた。   でも、正月疲れもあるからなぁ・・・

               相談の結果、最終日は家で大人しくするのが良かろうってことで、結局はいつもと同じパターンの

               金曜夜出発〜日曜夕方帰宅の2泊3日。    3連休の意味が有るような無いような・・・ (>_<)

 

               そんな今年最初の出撃。  当日は天気も上々、蝋梅も見事。

               厄除けも無事に終わったし、ドッグハイクも堪能できた。

               時間に追われずノ〜ンビリ出来て、新年1発目としては最高のスタート。

               恥ずかしげも無く自画自賛しておるのだ。   わはは!

 

 


        08日(金曜)

          今夜は今年初の出撃! はやる気持ちを抑えたつもりでも、帰宅はいつもより早め  (^^;

          いつも通りに淡々と夕食・入浴・出撃準備を進めていて ふっと気づいた。

          ん?  あら?  なんか荷物が多くないかぃ??     なぜか玄関先に荷物がドッサリ!

 

          近場の山だし特に大きな予定も無い今回の出撃。

          「準備は簡単、防寒だけシッカリ」って、なんとなく思ってた。  ん〜、おかしいなぁ、なんでこんなに荷物があるんだ?

          玄関先の荷物を確認すると、年末の掃除で自宅に持ち帰って洗濯したたもの、入替えで持ち込むアイテム・・・・

          う〜む、忘れてた  (ToT)

 

          そんな予想外の荷物、ドタバタと自宅〜クルマを2往復することで、なんとか積込み完了。

          早くもグッタリしつつ、PM21:40にようやく自宅を出発。

          今夜の泊地は、秩父方面への出撃でいつも利用している 道の駅おがわまち

          となれば東松山ICへ向かういつものルートだ。

          自宅からR298R17BPR16川越へ抜け、交差するR254へ入れば後は道なり。

          今夜は3連休直前、混んでるかもなぁ・・っと 覚悟して出発したものの、正月明けてすぐのせいか国道はほぼガラガラ。

          混雑もなくスイスイっと走って、道の駅おがわまち にはPM23:30に到着。

          指扇での買い物、川島での給油で30分ほどロスしてるんで、実走はざっと80分。  やっぱり空いていたってことだな。

 

          ココ小川町、自宅周辺とは明らかに冷え込み方が違う。

          パキーン!って音がしそうなくらいに冷え込んでて、これには流石の じゅでぃ も寒そう。

          全身がガクブル状態、オシッコしたら速攻でクルマに戻ってきた  (^^;


今夜は軽くね

 

やっと到着ですか、早く寝ようよ〜 by じゅでぃ

 

 

 

 

          FFヒータを入れ、早速一献。

          明日は早起きの必要無しだけど、正月明けの胃袋を休ませようと軽めのツマミ+缶ビール1本でストップ。

          ベッドにあがったのはAM0:20ごろ、冬仕様のベッドメイク、しかもヒータでヌクヌク。

          もう、あっちゅう間に爆睡・・・・

 

 

        09日(土曜)

          AM6:20起床。   恒例の じゅでぃアラーム は今日も健在  (ToT)

          気温は−1.3℃。  うっひょ〜氷点下!!

          予報で寒くなるって言ってたから覚悟はしてた。  でも、こうして現実の温度を数字を見ると、体感的だけじゃなく

          頭でも寒さを理解するからか、尚一層寒く感じる  (^^;

 

 

この時AM6:40、夜が明け始めた

 

氷点下!!

 

 

 

 

          凍えながらトイレと一服、缶コーヒーを買い込んだら出発、向かうは今日の目的地、ドッグハイク起終点となる長瀞駅

          早朝のR254、R140はもちろんガラガラ、走ること30分ほどで駅舎隣の駐車場に到着。

 

          料金は1日520円。  一昨年に比べて20円の値上げしてた。

          宝登山に一番遠い駐車場なのに一番高額(20円だけど)という逆転現象が起きてる不思議な駐車場事情。

          参道歩きが好きなσ(◎◎)ママ からすれば、一番遠いってのは気にならない。

          キャンカーでも問題無く ゆったり停められて、綺麗なトイレも完備。

          宝登山に近いからといっても広くないし混雑してる民間P(500円/1日)を使う理由が見当たらないのだ。

 

 

20円の値上げ

 

駅の蝋梅は見ごろでした

 

この古い駅舎が良い雰囲気

 

 

 

 

 

          車内で簡単な朝食を済ませ、サクッ!と準備。

          本来なら、今日はドッグハイクだから小さなザックでOK。   だけど、中身を入替えるのが面倒なのが正直なトコ。

          う〜んどうしよっか・・・

          結局は「現地で浮いちゃう」ってのを覚悟していつもの中型ザック+トレッキングシューズで  (^^;

 

          今日のレイヤーは

            トップス : 高機能インナー(長袖)+ 速乾Tシャツ(長袖)をベースとして、中間着にソフトシェル、アウターにGore

            ボトムス : コンプレッションタイツ + トレッキングパンツ

          てな具合。

          じゅでぃ にも寒さ対策で真っ赤なポロシャツを着せました。

 

          出発時の気温は丁度0℃。

          駅員さんの話では朝方は−4℃まで冷え込んだらしい。 つ〜ことは日陰は相当に寒いはず。

          う〜む・・・  σ(◎◎)のトレッキングパンツ、薄手なんだよなぁ・・・・

          薄手しか持ってないんだよなぁ・・・  (ToT)

 

          まぁ、歩き出せば体は暖かくなるだろうっと、折れそうなココロを奮い立たせ、AM8:50に駐車場を出発。

          じゅでぃ を伴い、いざ宝登山!!


 

こんな感じのレイヤーです

 

じゅでぃ も赤ポロシャツ!

 

 

 

 

 

          駅前から一直線に続く参道。 散策がてらユックリ歩いて、まずは麓に鎮座まします宝登山神社へ。

          まずは参拝、そして登山道に入る前の最終準備。

          宝登山神社から先、整備されているとは言え未舗装の登山道になる。

          一息入れつつ じゅでぃ が行けそうか観察。   うん、行く気マンマンだな!  お〜し!  (^^;

 

          さて、一服、水分補給したらリスタート。

          いつも、初めての場所に来ると俄然張り切っちゃう じゅでぃ。

          早くも右に左に くんかーくんかー と匂いを嗅ぐのに忙しそう。   お〜ぃ、初っ端からそんなに張りきってると

          途中でバテるぞ〜!?  (>_<)

 

 

大鳥居の右側に見えるのが宝登山

 

参道は駅前から一直線に伸びてる

 

ノンビリ歩くにはモッテコイ

 

やっぱり日陰は寒い

 

参拝していきます

 

「宝が登る山」 御利益有りそう

 

引き締まった顔! よし、行く気マンマンだな!!

 

 

 

 

 

 

          登山道は宝登山の斜面をジグザクに登っていく様につけられているから、距離はそれなりだけど斜度はキツくない。

          うん、問題無い。

          でも、どっちかちゅ〜と問題なのは景色の変化が少なくて面白くないことと、日陰が多く薄暗くて寒いこと。

          山頂付近まで行けば開けてるからガマンだ!っと、自分に言い聞かせ、じゅでぃ のペースに合わせてトボトボと登っていく。

          

 

 

 

宝登山神社から先は登山道

 

登山道とは言え整備されています

 

まだこの辺りは余裕

 

選定されてます

 

早く歩けとばかりに振り返る じゅでぃ (>_<)

 

天気は上々!

 

                    

 

 

          2/3ほど登ってきたアタリだったかな?

          どうにも疲れている自分、息が切れている自分が居ることに気付いた。

 

          年末年始のなまったカラダ。 山に来たのも 3ヵ月ぶり。

          加えて、自分のペースじゃなく、じゅでぃ のペースで登ってきたことが一層 疲れを増加させたみたい。

          当たり前なことだけど、じゅでぃは「登山」なんて思ってないよね。

          「いつもと違う場所を散歩!」って程度に思ってるはず。

 

          だから当然、いつもの散歩と同じ行動パターンだし、同じペース。   匂い嗅ぎで突然立ち止まるし、下手すりゃ

          戻ったりもする。    くんかーくんかー し出すと暫く動かない。  (^^;

          歩くペースだって砂利道になるとペースダウン、土の道になるとペースアップとギクシャク、一定のペースで進め!

          なんて到底ムリ。

          そんなことを繰り返しながら登ってる内に、コッチのペースが乱れ、先に草臥れちゃったみたい・・・

          はぁ〜、情けない・・・  (>_<)

 

          疲れた〜!っと、ぶ〜たれつつ更に登ることしばし。

          やっとのことで山頂広場へ向かう長〜い石段に到着、この石段を登りつめれば宝登山神社 奥社だ。

          いや〜キツかった。 宝登山ってこんなにキツかったっけ!?

 

 

上手く砂利を避けて歩くんだよなぁ

 

まだまだ元気!

 

ほれ、行くぞ〜

 

時々ショートカットして急登を登る

 

最後の石段がキツイ!!

 

やっと奥社に到着

 

 

 

 

          奥社で参拝を済ませたら、山頂広場方面へ移動。

          お目当ての蝋梅園は山頂広場のすぐ下、既に甘〜い匂いが漂ってる。

          多くの蝋梅は日当たりの良い方向にあるせいか、既に満開を少し過ぎた頃合いの様子。

          丸くて可愛い花の形ではなく、だいぶ開いた状態だった。

 

          空は雲ひとつない快晴、風も微風とベストな状況。   枝を下から見上げ、真っ青な空をバックにした黄色の可愛い蝋梅。

          いや〜良いね〜堪らないね〜  ヽ(^o^)/

 

          気にいったのが撮れるまで何枚か粘って撮影。   香りも鼻の穴がヒリヒリするほど嗅いでんで山頂広場へ。

          蝋梅を見下ろす良いポジションのベンチを上手く確保、ザックを下してやっと一息。

 

          時刻はAM10:10、まだランチにはちょっと早いかな?

          今日は最初から短時間だろうって判ってたんで、持参したオニギリは各1個。 その分オヤツ(ドーナツ)を多めに持ってきた。

          ランチには早いっつ〜ことは、コーヒーを淹れてドーナツのパターンだな。

 

蝋梅園  甘〜い匂いが漂ってる

 

丁度見ごろ

 

必死に撮影中

 

こんな感じ

 

ママの作品

 

これは σ(◎◎)

 

山頂に到着

 

武甲山が見える

 

ふ〜、疲れたわね by じゅでぃ

 

ね〜頑張ってしょ〜褒めて褒めて〜 by じゅでぃ

 

じゅでぃ、宝登山山頂に!

 

 

 

 

 

 

          早速お湯を沸かそうとしたとき、ハタッ!と気がついた・・・・

          あっ、ガスカートリッジの残量が厳しいんだった! いかん! 替えカートリッジを忘れた!!  が〜ん!! (>_<)

          カートリッジを振っても かすかに「シャラシャラ・・・」と小さな音がする程度、非常に心許ない。

          う〜む、ボーゼンとしてても始まらない。 ダメモトでやってみるか!

 

          せめてもの対策で、沸かす水の量を必要量ギリギリにして点火。

          熱効率の良いJetBoil に期待しつつ、祈るように見つめる。   20秒後、マズイ! 炎が小さくなり始めた!

          おっ? でも湯気も出てきたぞ!!    更に10秒後、炎がどんどん小さくなっていく・・・

          そして完全に炎が立ち消えてガスがカラッポになった時、最小限の水は、なんとか「アチ!」程度のお湯になってた。

          ふ〜・・・ やれやれ・・・  (^^;

 

          じゅでぃ にもエネルギー補給のオヤツを食べさせつつ、ドーナツとコーヒーの軽食。

          そうこうしている内に人出が多くなってきた。   こりゃダメだ。 早々に撤収、席を譲りましょう。

 

          帰りは、神社奥社前の石段はキツいんでパス。  遠回りだけど2分咲きの梅園、ロープウェイ山頂駅を回って

          下山していくことに。

 

 

 

 

梅も咲き始め

 

紅梅は見事に咲いてた

 

足元では じゅでぃ がゴロゴロ・・・ (^^;

 

ここの蝋梅は丸くて可愛い

 

開き始め

 

まだゴロゴロ・・・・

 

あ〜ぁ・・・ (ToT)

 

綺麗な形、それが青空に一輪!

 

ピンクの梅もなかなか

 

こちらも大分 咲いてました

 

白梅はもう少しかな

 

大分開いた蝋梅

 

鳴らしてみたら音がでかくてビックリの図

 

 

 

 

 

 

          オヤツも食べてエネルギー満タン、元気に下山だっ!! と、思いきや。

          ん? どした?

          なんとなく じゅでぃ がトボトボと歩いていて草臥れた!って目で見上げてる。(気がする)

          リードを引き、歩くように促しても動かない。   う〜ん、登りが思いのほかキツかったのかな?

 

          帰りは下り坂だから楽だと思うんだけどなぁ・・・・  でも、もし途中で抱っこをせがまれたらキツい。

          最後の最後に800mの参道歩きも残ってるし・・・・

          ママと暫く相談。  う〜ん、仕方ない。 帰りはロープウェイに乗りますかね  (^^;

 

          15分間隔で運行している宝登山ロープウェイ。

          小型犬なら乗せることが出来る。  フレンチブルってギリギリ小型で良いみたいで手荷物料金を払えばOKとのこと。

          そんなこんなの下山。

          山麓駅に着いたとたん、どういう訳か元気にグングン歩いていく じゅでぃ・・・・

          こんにゃろ〜、ヤリやがったな!?  (>_<)

 

          山麓駅からは日向を選びながらノンビリと参道を歩き、長瀞駅前駐車場に戻ったのはPM12:10。

          総歩行距離は約5.2km、総歩行時間は約3時間20分。

          ドッグハイクとしては距離は短めながら、時間は少々長め。  加えて標高差が370メートル位あったから、

          少々ハードだったかな  (^^;

 

 

 

帰りはロープウェイに乗ります

 

疲れた!って感じなんだよね

 

待つこと数分、これに乗ります

 

してやったり!って顔だな (^^;

 

大人しく乗ってます

 

あっ!ちゅう間に麓に

 

降りたとたんに元気になりやんの (>_<)

 

気持ち良い青空!!

 

無事、クルマに戻ってきました

 

大人480円/片道 珍しい硬券切符 じゅでぃは260円

 

 

 

 

 

          クルマに戻ったら一服しながら片付け。 それに じゅでぃ のブラッシング。

          下山開始直後、梅園で見つけた芝生に目を輝かせ、速攻でゴロゴロしちゃったもんで、毛の中に芝生が入り込み

          ブラッシングすると出てくる出てくる・・・  (>_<)

          おぃ!、帰ったら風呂だかんな! 覚悟しろよ!!

 

          さ〜て、そんじゃ移動しましょう。   今日の泊地は道の駅どまんなかたぬま を予定。

          一般道で向かうから相当に時間が掛ると思うけど、今回はノンビリ旅だからノープロブレム。

          長瀞駅を出発したのはPM13時。

          まずはモンベル長瀞店へ寄り道してガスカートリッジの補充と、オレの冬用トレッキングパンツを調達。 ← 早く試したい!

 

 

 

 

 

ブラッシングしたら芝が沢山出てきた (>_<)

 

 

 

初の中厚手パンツを購入

 

定置型トレーラーが設置されててキャンプ可能

 

 

 

 

 

          さて、この後は 風呂→買出し→泊地 の流れ。

          モンベルの駐車場で今日のお風呂を検索。 移動するルートに近い入浴施設は数箇所。

          相談の結果、足利にある 「足利 鹿島園温泉」をチョイス。

          決め手は料金設定、はたして凶と出るか吉と出るか!?  (^^;

 

          モンベルを出発、ナビ子さん任せで ノ〜ンビリと。

          ルートは、県道82号、R140、R407花園川本熊谷を通過して埼玉を脱出。  そのままR407を走って、

          利根川太田市を通過。   R50を横切ると やっと栃木県

          足利に入ったところで夕食(ツマミ)の買い出しを済ませ、目的地の「足利 鹿島園温泉」にはPM16時に到着。

          ついてすぐに思った。 「うっ・・・ こりゃぁヤッちまったか・・!?」  (>_<)

 

          施設はゴルフ練習場の裏手にあって、駐車場は非常に広くて問題無し。

          でも建物がちょっとねぇ・・・   なんつ〜の?   昭和の香り?   ヒナビタ感じ?

          いや、モルタル造りだから ヒナビタって感じじゃないな・・ シナビタ? チオビタ? いやいや、クタビレタ・・

          そう! クタビレタ感じ!!  (^^

 

          ともかく来ちゃったんだから仕方ない、腹をくくって突撃。

          正直に言うとココロの奥底では 心配って言うか、良くない予想って言うか、不安って言うか、そんなモヤモヤを抱えてた。

          そして、やや足取りも重く建物に入ると・・・・

 

          あ・・・・ はぁ〜・・・ ほ〜ら当たっちゃった  (>_<)

          なんかね、と〜ても薄暗いのよ。   それに、なんとな〜く湿っぽいし。

          クタビレタじゃないね、こりゃ。  ウラブレタっていうか、そんな感じ。

 

          そして、受付窓口の おばちゃん達 がまたスゴイ。

          親切なんだか大雑把なんだか、親しげなんだか馴れ馴れしいんだか。

          着てるもんだって制服じゃなくて普段着で、なんか手伝いに来たって雰囲気。  けして不愉快な感じではなく、

          ガハガハと大口開けて金歯を見せて笑っちゃう、世話焼きな近所の おばちゃん達って感じ?  (^^;

 

 

移動途中、道の駅めぬまでガス抜き

 

 

今日の温泉 (^^;

 

だいたい貼り紙が沢山してあるところに良いところは無いのだ!

 

 

 

 

 

          先客がチケットを買えずに右往左往してるんで、今の内に逃げるか!って、チラッと思ったけど、 

          「あっどうぞお先に・・・」って譲られ、「あっ、そりゃどうも」って、ついついチケットを買っちゃった   (>_<)

          仕方ない・・・ 諦めて入りますか・・・

 

          さて。 肝心のお風呂。    なんと浴場は受付から階段を下りた地下にある。

          思い返してみても、立地が傾斜地って訳じゃなかったから間違いなく地下の風呂だ。  嫌な予感が増幅する・・・・

          薄暗い階段、更に薄暗い廊下を抜け、意を決して脱衣所に入ると、おぉ! 少し明るい!  (^^;

          脱衣所は、別段 床がビショビショでもないし至って普通。 普通に小奇麗な感じ?

          なんとなく 「心配し過ぎたかな? 取り越し苦労ってヤツかもな・・・」 って思い直し、気持ちを切り替えて 

          パパッと脱いで浴場へ!!

 

          ガラッ!とガラスドアを開け、浴場内を一瞥、そこには・・・・・・・

          密かに心配していたことが現実に・・・ いや不安が的中・・・ いやいや、良くない予想がズバリ的中・・・ (ToT)

          地下の風呂、当然だけど窓が無い。   当然 暗いよね。

          でも、照明の数が少ないし使い古した感じで薄暗くボヤ〜としてるから、陰気な感じに暗い。

 

          良く見ると、壁や天井はコンクリートの打ちっぱなし。  配管が剥き出しのまま天井中を走り回ってる。

          床は歪んでいるのか、あちこちに大きな水溜まりや泡溜まり。

          おもわず、「なんじゃこりゃ〜!!」 っと、声に出してしまった  (^^;

 

          それでもね、薄暗がりに目を凝らすと客は居るのよ、客はね。 それもソコソコの人数。

          こんな施設で?(失礼!)って思うくらい、人が居る。

          む〜ん・・・ 「これはもしかして隠れた名湯かも・・・」 って、一瞬アタマをよぎった。   でも、目の前の景色を見る限り

          「そんなこと絶対にな〜い!」 と即否定  (ToT)

          なんつ〜のかなぁ?

          映画で見た、炭鉱の風呂ってこんな感じだっけか?   いやいや、テーマパークで見た刑務所の風呂って感じ?

          なんかね、そんな感じなのよ。

 

          何時までも入口で立ち尽くしてても仕方ない。

          こうなったら、速攻でアタマとカラダを洗って、速攻でお湯に入って、速攻で出るしかない。

          早速、洗い場に向かい、足元の溜まった泡をシャワーで流し、大急ぎで洗髪、洗体。

          再び溜まった泡を流し、速攻で湯船へ。

          ふ〜・・・  う〜ん、お湯は悪くないかなぁ。  1500mの地下から湧出しているって言うから、実はナカナカなのかなぁ・・・

 

          そんな事をボンヤリ考えつつ湯船に浸かっていると、肩口に冷たいモノが!

          うわっ! なんだ!?   と見上げた頭上。

          天井はまっ平らなコンクリート打ちっぱなし、配管も走ってるんで、アチコチから水滴が引っ切り無しに落ちてくる!

          う〜ん、「困ったなこりゃ」 と呟きつつ、再び見上げた天井。

          湯気と薄暗さで目を凝らしても良く見えない。

          ホラー映画みたいに、なんか 「キモチワルイモノ」 が張りついてても判らないくらいだ。

 

           そんなことを考えてたら、

             実はキモチワルイモノいて、見下ろしている → キモチワルイモノが舌舐めずり → 

             キモチワルイモノが湯船に落ちてくる(バッシャーン!!) → ビックリして固まってるσ(◎◎)の目の前に出てくる

          というストーリーを考えちゃった・・・

          とたんに背筋が寒くなり、お湯に入ってるのにゾクッ!とした。

 

          わ〜!  わ〜わ〜わ〜!!!  もひとつオマケに わ〜!!  (ToT)

          もうヤダ! 出る! 絶対にデル!!!

          逃げるように浴場から少し明るい脱衣所へ脱出。

          入る時に「いつも通り45分ね」って言ってたのに、まだ15分しかたってない。

          もったいない気もする。 でも もうムリ!  (^^;

 

          深いため息をつきつつ着替え、大広間へ。

          この手の入浴施設の大広間、寝ている人や食事してる人で結構混んでるのが普通だよね。

          でもココの大広間は違う。  2〜3人しか居ないの。   ガラ〜ンとしてる。

          そんな大広間の中央に置かれたTV、放送している花々しいお笑い系の映像と音声が、この空間と物凄いギャップ。

          「コレハナンダ?」 「ココハドコダ?」    思わず入口にボーゼンと立ち尽くしちゃった。

 

 

ね? 誰も居ないし、暗いでしょ (>_<)

 

待ちくたびれたわよ! by じゅでぃ

 

 

 

 

          ママが出てきたところで早々に撤収、早くココから離れたい・・・

          さて、そんな風呂だったけどサッパリしたような気もする  (^^;

 

          ココから泊地 道の駅どまんなかたぬま までは8kmほど、毎年、厄除けで利用してるから勝手が判っていて

          気分的には随分と楽だ。

          走ること30分、PM17:40に到着。   産直は閉店まぎわだったんで買い物は明日にして、まずは周辺を散策。

          恒例のイルミネーションも健在、昨年、一昨年より少し派手になったかな?

 

          30分ほどでクルマに戻り、待望の夕食。

          今夜は 豆腐+鶏肉団子&鶏ブツの鍋を生ポン酢で頂くヤツをメインに据え、サラダ少々と芋フライ、持参したキンピラがツマミ。

          鍋でヌクヌクの車内、バリと冷えた缶ビールがたまりません!

 

 

 

多少スケールアップしたかな?

 

目がチカチカするけどね (^^;

 

産直は閉店間際だったので買い物できず

 

さ〜て、今夜も呑みますよ〜

 

アタシのご飯もお願いします  by じゅでぃ

 

メインは湯豆腐&肉団子

 

佐野に来たら やっぱり芋フライでしょう!

 

疲れてたんだね、早くも爆睡してます

 

 

 

 

          いつになくユックリのヤッたからかな?  珍しく今夜は睡魔に襲われなかった。

          キチンと片付け、寝際のトイレも済ませてベッドに上がったのはPM21:40。 (十分に早いけど・・)

 

          「明日は早起きだからコレでイイのだ!」 と呟きつつ就寝であります。
 

 

 

        10日(日曜)

          AM6時起床。 まだ外は真っ暗。

          気温は−1.0℃、凍りつく程では無かったけど十分に寒い!

          身支度を整え走ること数分の厄除け大師の駐車場へ移動、時刻はAM6:50、続々と参拝する人が集まってくる。

          少々アセりつつも、ウチはまずは腹ごしらえ、駐車場前のコンビニでコーヒーを調達、軽めのパン食で。

 

          出撃は例年と同じくAM7時過ぎ、今年も2度目のお護摩に間に合いました。

          今年はσ(◎◎)が方位除け、タツが後厄と男性陣だけが対象。

          そんな厄除け祈願。 今年も開けっぱなしの本堂で行われるお護摩、ヤッパリ寒いんだなぁ  (>_<)

 

          無事に御札を頂いてクルマに戻ったのはAM8時過ぎ。

          駐車場は満車状態、こりゃ早く出ていかないと!!

          急ぎ移動開始、まずは泊地の道の駅に戻り昨日買えなかった産直でお買いもの、お野菜、果物 などなど数点と

          ランチ用にお弁当を購入。

 

          さて、そんじゃノンビリと帰路につきますかね。

          まずは昨年同様、帰路途中の館林市にある つつじヶ丘公園に立ち寄る予定。

          道の駅を出発したのはAM9:20、県道7号をノンビリ走ってもガラガラだったんで20分ほどで尾曳駐車場に到着。

 

          今日もココでドッグハイク。

          つつじヶ丘公園城沼の湖畔に広がる公園で緑が多くてノンビリ歩くにはもってこい。

          もちろん傾斜も無いし  (^^;

 

          今年は風も弱く日差しが嬉しいドッグハイク日和。

          じゅでぃ も行く気マンマンの様子、さっそく散策に出撃しましょう。

          この公園は芝生が広がる広場が豊富で、じゅでぃ には堪らないんだろうね。  アチコチの芝生でゴロゴロしまくり。

          そしてもちろん、カラダ中が芝生まみれ  (^^;

          お〜ぃ、判ってるんだろうな!?  今夜は風呂だかんな!!  

 

 

今朝も寒かった〜 (>_<)

 

 

 

ここにも蝋梅、甘く香ってます

 

広くて散歩にはモッテコイ

 

梅はまだ2分咲き

 

嬉しい〜 ゴロゴロ〜

 

ヨ〜シヨシ!

 

気持ち良さげだね

 

はしゃいで走り回り・・・

 

ゴロゴロする・・・ (^^;

 

城沼湖畔の約半分が公園になってる

 

今年も寒桜が咲いてます

 

なんちゃらっていう歴史的に価値のある家屋らしい

 

 

 

 

 

          公園は城沼の半分ほどだけど、残りも遊歩道になってるから1周することも出来る。

          今度は春先にでも1周の旅に来ようかねぇ。

 

          1時間超の散策を終えクルマへ。

          時刻はちょうどランチタイム、道の駅で購入したお弁当を頂きつつ、しばしマッタリ。

          日差しが暖かく気持ち良い。   はぁ〜ゴクラクゴクラク・・・・・    はっ! いかん!

          このままだと 「動きたくない病」 が発症してしまう!  (^^;

 

          しぶしぶ重い腰を上げ、駐車場を後にして、そのままR122で自宅までノ〜ンビリと。

          帰宅はPM13時少し前、こうして2016年の初出動が終わりました。

          毎年のこととはいえ、正月明けの鈍った身体に少々キツい山歩き。  これできっと身体の方も目が覚めるでしょう。

 

          今年はどのくらい出撃出来るか、山へ行けるか、仲間に会えるのか。

          それは神のみぞ知るですな  (^^;