「2017 夏キャラバン in 東北!」

 

7年ぶりの東北は懐かしさと驚きの連続でした!  の巻 

 

 

    3.第三幕 : 岩手〜宮城〜福島、そして少しだけ栃木

  

 

        17日(木曜)

            AM4時に起床・・・  うぅ・・ 早起きし過ぎだぁ・・・

            とはいえ、薄ら寒いくらいの気温、昨夜の雨も小康状態になり、意外とスッキリした目覚めです  (^^;

            コージさん、ちえちゃん を起こさないように 静かにしてないとね。

 

            今日の朝ご飯は、いつものパン食じゃなく、珍しくニギリメシ。

            昨夕 立ち寄った山田町の業務スーパー、「手作り」ってPOPに惹かれ購入したヤツね。

            いつもはモーニング珈琲だけど、流石にニギリメシには合わないから、今朝は冷蔵庫の麦茶です。

 

 

 

天気の悪さが一目瞭然だね

 

この看板のすぐ横に公園があります

 

 

まぁ味は こんなもんかな・・・

 

 

 

 

 

            準備が整って、泊地を出発したのは再び雨が強くなり始めたAM7時少し前。

            今日はこのまま海岸線を南下、震災遺構とか復興商店街とかを巡っていく予定です。

            夏虫山を麓まで下りたら、R45で南下を再開。  今日も適宜 無料開放されている三陸道を利用します。

            その三陸道大船渡をパス、最初の立ち寄りは陸前高田

 

            太平洋に接続している広田湾、湾の一番奥には 有名な松林と、道の駅 高田松原 があった。

            2004年のキャラバンで 立ち寄っていて、「んか七夕」の山車 が沢山展示されていたのを覚えてる。

            それはそれは見事だった。

            それが今は・・・

            山車が展示されていた施設は跡かたも無く、津波被害の遺構として道の駅のメイン施設だけが取り壊される

            ことなく保存されている状態。

            手も足も震えが止まらなかった。 酷い、惨い。  正視していられない。

            同じ敷地内に 慰霊施設復興街作り資料館があったので そちらも見学しました。

            どちらも胸が締め付けられる思いでした。

 

            ショックを引きずったまま、すぐ裏手にある「奇跡の一本松」も見学。

            降ったりやんだりの雨の中、駐車場から歩くこと10分弱、あんなに沢山あった松林は消失、本当に1本だけ。

            現在は保存用に処置・処理された状態なんだよね。

            一本松の周囲も遺構として残されているのか、崩れた建物や枯れてバキバキになってる松の木々が多くありました。

            判っていたことだし覚悟もしてきたけど、実際に目の当たりにすると、やっぱり胸が痛い。

           

 

             

旧 道の駅 高田松原

   

  あんな高さまで・・・・

 

道の駅のすぐ後ろが海、防潮堤を作ってます

 

  本当にポツン1本だけ

 

【2004年8月】 道の駅から駐車場を撮影

 

2004年8月】 けんか七夕 の山車を展示 見事だった

 

 

2004年8月】 すぐ横に回ると山車がズラッと並んでる

 

 

 

 

 

            そんな 高田松原を後にしたのはAM8:40、次の目的地は復興商店街です。

            事前にいろいろ調べていると、復興商店街として有名だった 気仙沼復興商店街は今年になって移転・解体された

            ようだし、その他 アチコチに出来ていた商店街も、みな発展的解消・解体・移転 が進められ、今も観光客相手に

            やっているのは数少ない。

            これからお邪魔するのは、そんな少なくなった商店街から「南三陸さんさん商店街」、距離にして57kmも先。

 

            ナビ美さんに行先をセット、R45を中心に無料開放中の三陸道を活用しながら一気に南下。

            途中、さんさん商店街への道案内を発見。  でも、ナビ美さんの案内とは全然違う方向。

            う〜ん、どっちだ?

            ナビ美さんの地図は2016年版だから、いま目の前に出ている道案内の方が もちろん新しい情報だよね。

            お〜し、道案内通りに行きましょう。

            道案内を頼りに走ることしばし、こんなとこ走ってくの? 観光客が? って思う様な道もあったけど、

            ちゃんと着きました。

            調べてみると、やっぱり少し前に移転、新しい商店街になったようです。

 

            っと言う訳で 無事に さんさん商店街に到着。

            時刻はAM10時、少し早いけど 腹も減ってきたんで なんか旨いモンを喰おうぜ!!

            言うが早いか、パッっとクルマを停めて出撃。

            まだ出来たばかり、移転したばかりの商店街、敷地も広く建物も凄く綺麗。

            報道で何度も目にした津波被害にあった旧庁舎の周りを盛り土で嵩上げし、そこに商店街を持ってきたようです。

 

           

移転したばっかり、新品パリパリの商店街

 

  食事処の半分以上が休業日・・・ (>_<)

 

 

すぐ裏は よく報道で目にした場所

震災遺構として庁舎の骨組みが残されてます

  

 

 

 

  

              「さぁ、とにかくなんか食べようよ!!  お腹すいたよ!

            そう言いつつ食堂を見て回ったんだけど、日が悪く今日明日はお休みの店が大半。  あちゃ〜  (>_<)

            それでも諦めずに見て回ると何店舗かは店を開けることが判った。

            でも開店時間はAM11時。  1時間待ちっ!!!

 

            そして正直いうと、如何にも美味しそうな海鮮丼のお値段が・・・・  ちょっとお高くて・・  (^^;

            プチ贅沢っていうレベルじゃないのよ。 プチが3回分くらいだもの。

            待ってるのも何だし値段も高い、でもお腹は空いたってことで、海産物を販売しているお店を物色。

            タコの唐揚げ とか コロッケとかアジフライ を購入、商店街の中央に大きく設えられているテーブルで

            頂きました。

            

 

 

            昨日、内陸部から移動してきて太平洋沿岸、宮古に入ってから ずっと海沿いを南下してきてる。

            進行方向左側に見える海岸沿いの状況、この目で見てきて、どこに行っても 防潮堤工事の真っ最中だったり、

            やたらと更地が多かったりで、報道で見聞きしていることと かなり違うなって感じてる。

 

            報道では 「復興道半ば」っていう表現をよく耳にするけど、「復興はまだまだ始まったばかり」って

            表現の方が正しいなと。

            こんなに時間が経過したのに「えっ? まだこんな感じなの!?」って思ったのが正直な気持ち。

 

            だからなのか、自分の中で勝手な「復興中の商店街像」を作っちゃってたみたい。

            ココ、さんさん商店街は移転したての新しい商店街、新しい店。 だから、凄く綺麗だしお洒落な店構え。

            どこにあってもおかしくない、本当にちゃんとしたお店がズラリ。

            新しいんだもん、当たり前っちゃぁ当たり前だけどね。  (>_<)

 

            でも、アタマの中に出来てた勝手な「商店街像」とのギャップが凄いのよ。

            いや、もちろん勝手な像を作っちゃったオレが悪いんだけどさ・・・

 

            正直言うとね、そんなギャップもあってか、

               「頑張ってんな〜 頑張ってココまで綺麗な商店街になったんだな〜 バリバリに観光客向けだもんな〜

              「公共工事以外は、だいぶ復興出来てきたんかな・・・

            そんな印象を持ってしまった。

            同じような印象を持ったようで、コージさんも商店街を見回して「う〜ん・・・」って言ったきり。

 

            結局、いまひとつ気勢が上がらないまま、商店街を後にすることに。

            明日、予定が有るコージさん、ちえちゃんとはココでお別れ。

            高速をバビューンって走って一気に帰っちゃうそうです  (ToT)/~~~

            

           

            

           

こちらでお買い物

 

タコ、買いましたよ〜

 

中央に大きな休憩スペース

 

アジフライ(普通)、タコのから揚げ(バカウマ)

 

 

コージさん帰還、気を付けてね〜

 

 

 

 

 

  

            っと言う訳で、再びソロキャラバンに戻りました。

            コージさんを見送って 一息入れたところでウチも出発、さんさん商店街を後にしたのはAM10:50。

            向かうは石巻石ノ森漫画館です。

 

            石巻は2004年、2007年にも立ち寄ってるんだけど、漫画館には行かずじまい。

            今回改めて行ってみよう!って思ったのは、俗に言う「3度目の正直」ってヤツだから  (^^♪

 

            震災、津波被害で仮面ライダーが・・って記事、その漫画館が早期に再開したって記事を今でも鮮明に

            覚えてる。  今は一体どうなっているのか、とっても気になります。

            無料開放の三陸道を利用、ウチもバビューンって走って来たので到着はAM12時少し前。

            朝から降っていた雨は何処へやら、石巻についたら薄日が出てました。

 

            森先生といえば 仮面ライダーシリーズ、そしてサイボーグ009がんばれロボコンキカイダー

            星の子ちょびん猿飛び えっちゃん etc

            知ってる作品がたくさん! 焦る気持ちを抑えつつ それでもやや速足で向かいます。

 

            漫画館に到着するや否や、迎えてくれたロボコン仮面ライダー!

            うっひょひょ〜 懐かしい〜 涙ちょちょぎれ〜  (ToT)

 

          

建物は石ノ森先生のデザインなんだって!

 

ロボコン、ガンツ先生と記念撮影

 

ライダーに抱っこしてもらった
ロボコンが飛んでる〜
 

 

 

 

            

            館内は撮影OKの場所、NGの場所があって、本当に懐かしくてニヤニヤしちゃうトコ、コレだよコレ!って

            トコは撮影NG!!   くぅ〜、せつねぇなぁオイ!!  (^^;

 

            館内で紹介されている石ノ森先生の作品、知らないのも沢山あった。

            オレママも、まさにテレビッ子って呼ばれた世代。 だから「オレ達、結構知ってるよ」的な?

            変な自信があったようで、知らない作品があること、しかも紹介されてる作品中の1/3位が判らない作品

            だったってことに かなりの衝撃!!

            もろくも崩れ去る 変な自信・・・  (T_T)

 

            漫画館では展示物だけじゃなく、オリジナルのヒーローもの映像や、他の漫画家さんとコラボした展示、

            体験コーナーもあって、漫画(オレらの年代では、マンガ だね)が 好きな人には堪らないんじゃないかな。

            そんな漫画館オレが一番 ココロフルエタのは、歴代の仮面ライダーに関する展示だったな。

            特に、マスク(仮面)がズラッっと並んでいるコーナーが一押し。

 

            1号、2号、V3、ライダーマン、ライダーX、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1  etc

            ウチの小僧と日曜の朝に診てた ブラック、ブラックRX・・・  もちろん平成のライダーもズラッと並び、

            最新のクロニクルまで。

 

            中でも、V3ライダーマン には感激! 今でも劇中のセリフを覚えてるくらい、当時は夢中になって見てた。

            キカイダーもそうだけど、TVで マンガじゃなく実写でやっていたヒーローもの は、マスクやコスチュームが

            展示されてるんで、いやはや ホントにたまらん!!!  って感じです  (^^)v

 

            帰り間際、珍しくママが土産と称してオネダリ。

            迷ったあげく ロボコンサイボーグ009 のソックスをお買い上げ、最後まで名残惜しい施設でした。

            しかも、漫画館から出てきたら「今朝までの雨はいずこ?」って言いたくなるほどの快晴。

            湿度が低く風が気持ち良い!!

            岩手に入ってから初めての太陽じゃない?  いや〜嬉しかったなぁ・・・

 

 

 

          

漫画館のオリジナルヒーロー
シージェッター海斗 (カイト)
くぅ〜、堪んねぇ〜
  

 

 

 

            かなりの満足感に浸りつつ漫画館を後にします。

            時刻はPM13:40、さてさて それじゃ動きましょう。

            まずは地のスーパーで買出し。  さすが石巻は栄えていて探すのも アッっちゅう間、すぐに発見。

            混雑してきた市街地を乗り越えてスーパーに到着。

            今夜のツマミ、なかなか旨そうなのをゲット出来ましたよ〜

 

            お次は温泉。

            石巻から内陸に入ったところに 道の駅 上品の郷 があって、そこの入浴施設を利用したことが有る。

            だけど、すごく混雑してて、しかも蒸し暑かった。  暑過ぎて泊地に出来なかった記憶が有る。

            ママ も そのことを鮮明に覚えているようで、特に混雑がイヤな思い出らしい。

              「近いから上品にする?

              「いや!

            っと即答で拒絶  (^^;

 

            そんじゃっと、改めて検索すると 海沿いに少し北上すると 女川に「ゆぽっぽ」って施設があるらしい。

            震災でダメになったけど再興したと。

            「名前が可愛い! ソコが良い!!」 っと ママ が即決です。

            お〜し行って見よう、地図で見る限り、そんなに遠くないし。

            っと、何も考えずに ナビ美さんに行先をセット、走りだしたんだけど、油断してたんだよねぇ・・・

            地図上で見る少しの距離、東北地方の少しの距離って、実際は全然 少しじゃないのよぇ・・・

            この移動も20km弱もありました・・  (T_T)

            

            走ること40分強(そんなに遠くないって思っても40分以上かかってる・・)。

            到着した 女川石巻 の好天が嘘のように雨。

            女川湾に接してるところは まだ更地が多く、道路もアチコチ補修中。  ナビ上のルートと全然違っていて、

            どこを走ってるんだか良く分からないうちに駅周辺についたけど、入浴施設が まさか駅構内にあると思わず、

            ウロウロと探すこと更に10分。

            やっと見つけたとき、「なんだよ、ココにあったのかよ〜」っと、思わず大声をだしちゃいました  (>_<)

 

            駅前には立派な商業施設・商業スペースも出来ていて、無料駐車場がアチコチに。

            その中から、今回は駅裏の無料駐車場を利用、商業施設から離れることや、アプローチが判りづらいこともあり

            ガラガラで停め放題。  さっそくクルマを停めて向かいます。

 

            ココ 女川駅・女川駅舎も、震災・津波被害を受け、まったく機能しなくなり入浴施設もダメになったそうです。

            でも地元の人の熱い要望もあって、駅舎を再興するだけじゃなく入浴施設も真新しくリニューアルしたと。

            お邪魔した「ゆぽっぽ」、まるで銭湯のように下駄箱に靴を入れて施設に入る。

            「ふ〜ん、なんか銭湯みたいじゃん!」って、わくわくしながら先に進むと、そこに有ったのは番台じゃなくて

            普通の受付。 いや、受付 兼 売店のレジ  (^^;

            しかも入浴料金は券売機でチケットを買うシステム。  ふ〜ん、ソコは今っぽい感じなのね・・・

 

            施設内は真新しくピカピカ。 今風だけど、木を多く使ってて 見た目も香りも とっても良い感じ。

            「なんだ、下駄箱だけか・・・」っとガッカリしつつ 2階に上がると脱衣所から先は またも銭湯のよう!!

            おぉ! 浴室もタイル張りだし壁画もあるじゃないの!!!  天井もたっけぇ〜  \(^o^)/

 

            地べたに掘って作った様なタイル張りの湯船、熱い方とぬるい方の2つ。

            うわぁ・・ 昔ながらな感じ・・・  なんか昭和・・・

            鼻たれ小僧のころ、おじぃちゃんと通った銭湯を思い出すなぁ・・・ (もちろん桶はケロリンね!)

            建物は最新の空調が効いた洒落た感じ、でも風呂は昭和な感じっていう、なんとも不思議な空間でした。

 

 

 


駅裏手には、こんなトレーラハウス

レンタル可能、泊まるには良いかもね

 

建物外観 オシャレでしょ!?

右半分が駅舎  左半分が ゆぽっぽ

   

 

館内にベンチ ボール紙の筒で作ってあります

 

  

 

 

 

            昭和の銭湯のような雰囲気を充分に堪能、サッパリして「ゆぽっぽ」を後に。

            さぁ、泊地に向かいましょう。   今日の泊地は 道の駅 もくもくらんど津山

            明日は この旅 最後のアクティビティ。 予約時間はゴゴイチ、移動距離やランチのタイミングとかを

            考えてのチョイス、過去に利用したことがあり、広くて夏でも涼しく、しかも空いてた。

            とても良かったイメージがあります。

 

            女川 まで走ってきたルートをトレース、石巻 に戻り、再び 無料開放中の三陸道へ。

            桃生津山ICまで一気に移動、道の駅 はICからR45志津川方面へ少し走ったところ。

            到着はPM16:40。

            女川は雨・・石巻に戻ったら晴れ・・ここ津山に来たら雨・・ っと、目まぐるしく変わる天気。

            まったくもって翻弄されております  (^^;

 

            以前利用した時と同じく、トイレからは離れるけど利用者の少ない第2Pへクルマを停めました。

            連日、走行距離が長い割には泊地到着後、すぐ快適になる車内。

            雨で地面の温度が低くエンジン熱を冷ましてくれるし、気温も低いから窓を開ければ涼しい。

            まぁ湿気だけは仕方ないけど・・・

            もちろん今日も すぐに快適温度です。

 

            てな訳で、今夜も早々にツマミを並べ、プシッ!っとヤッちゃいます。

            今日のアテは、道の駅石巻のスーパーで購入した 鱈子の煮つけ、タコワサ、サラダ、残り物少々に

            今日のプチ贅沢! ミズダコ&ホタテの刺身 の計5品。  昨夜同様、キリン秋味で頂きます。

 

 

 

今夜は海鮮づくし!!

 

手前:ホタテ 奥:ミズダコ どちらも南三陸産

  

真鱈の「コの煮つけ」
 

ママの好物 タコワサ

 

 
お昼の残り タコのから揚げ
 

 

 

 

 

            以前利用した時と同じように、あまり利用者がいなくて静かな夜。

            そろそろ旅も終盤、ココは良かったとかアレが残念だったとか話しながら、噛みしめるように

            ノンビリとした時間・・・・

 

            でも!!  (^^;

            ママの瞼は計ったように いつもの時間にオモリがぶら下がります・・・・

            PM21時、ざっっと片付けて就寝です。

 

 

  

        18日(金曜)

            AM5時 起床。

            旅に出てから健康的な早寝早起き、8時間睡眠が続いております  (^^)v

 

            今日の予定は ノンビリと観光しながら南下、早めのランチを取ってから この旅最後のアクティビティ。

            最大の関心事はもちろんお天気。

            雨でもやれるアクティビティだけど、やっぱりねぇ・・ そりゃねぇ・・ 晴れの方がねぇ・・

            ところが、今朝は朝からシットリとした雨  (T_T)

 

            今回の長期キャラバン、往路の日本海側を北上してるときは、朝晩は天気が悪くても日中は晴れることが

            多くてホント助かった。

            それが、大館・小坂・田沢あたりで折り返し、岩手特に太平洋側に入ってから ずっと雨模様。

            降りの強弱もあるし、石巻みたいに局所的な晴れ間もあったけど、基本的にずっと雨天って感じ。

            とくに山間部はずっとダメ、麓から山間部を見上げると モヤっていうか霧っていうか、すっと白いまま。

 

            ココ、道の駅つやま も山間部だし、アクティビティも山間部(いや、山間部っていうよりモロに山です)。

            ど~考えても期待できないんだけど、それでも 淡い期待っていうか 藁にもすがる思いっていうか 神頼みって

            いうか、とにかく「なんとかなってくれ〜」っと、祈るような気持ち。

            お互いにクチには出さないけど、ママ も同じ気持ちのようで、なんとな〜く暗い雰囲気です・・・  (>_<)

            

 

 

もう毎日 雨・・・

 

  

 

 

 

 

            いつもの軽めの朝食を済ませ、準備が整ったところで道の駅を出発。

              「海沿いに出たら天気が回復!ってならんかなぁ〜 曇りでも良いからさぁ〜

            って言いつつ、昨日走った三陸道を逆向きにトレース、あっさりと石巻を通過。

              「昨日の晴れは何処に!?

            今日の石巻はモロに雨でした・・・  (T_T)

 

            三陸道を下りてR45へ、海沿いを南下していきます。

            まず最初に立ち寄ったのは 三陸の景勝地と言えば松島

            震災の地殻変動、津波による浸食で、変ってしまったって聞いているんだけど、正直なところ

            「震災前の松島の景色」が判って無い。

            どこがどう変わったのか?  行ってみないと判りません  (^^;

            ところが・・・

            到着したのは良いものの、クルマを停めるところが見つからない。

            駐車場自体は沢山あって、自治体が用意した広い駐車場からキャパ数台のコインパーキングまで、

            遊覧船乗り場を中心にしてアチコチに点在してる。

            少しぐらいなら離れた場所でも良い、歩くことになっても良いから・・・っと、結構探し回ったものの

            ことごとくNG。

            天気はしっかりとした雨で観光客も少なく、駐車場自体はどこもガラガラなの。

            でも、出入口のゲートで屋根が低くてキャンカーのような超ハイルーフはムリ・・・  が〜ん! (ーー゛)

 

            仕方ない、諦めましょ・・   天気も悪く景色も煙った感じだし、遠くも旨く見通せないしさ・・・

            そう自分たちに言い聞かせて松島を後に。

            そのままR45を南下しつづけ、次の立ち寄りは塩釜

            市場とか復興商店街があるらしいって寄ったんだけど、市場は工事中、復興商店街も無くなってました。

            が〜ん (ーー゛)

            

            

 

 

 

松島の景色 どこがどう変わったのか・・!?

 

 

  

 

 

 

            う〜ん・・・  今日はなんだかフラれてばっかりだなぁ・・・

            ブツブツ言いつつ、海沿いの観光を諦め、今回の長期キャラバンで最後の、そして第3幕で待望の、

            アクティビティに向かうことに。

            目的地は仙台郊外泉区泉ヶ岳の山麓にあるスキー場「スプリングバレー泉高原スキー場」。

            ナビ美さんに行先をセット、いや待てよ・・・

             現地に行く前にプチ贅沢なランチを調達しなくてわ!!!  (^^;

 

            っと言う訳で、まずは仙台駅に立ち寄り。

            松島の失敗を教訓に、事前にキャンカーでも入れる駐車場をチェック済みです。

            仙台駅前 駐車場にはAM10時過ぎに到着。  5分ほどの待ち時間で無事に駐車出来ました。

            さっそく駅構内へ。   さすがは東北でも指折りの都市、森の都 仙台

            お弁当やお土産の売店が構内にズラ〜っと並んでました。

            端から端まで見て歩き、「コレだっ!」ってのを それぞれチョイス。 (どんなのを買ったのかは後ほど)

            駐車場はギリギリ30分以内だったんで無料でした。

            ラッキー!  朝から不調だったのにココにきて復調したか!?  (^^;

 

            さてさて、時間も良い感じ。  ナビ美さんに任せて、現地に向かいましょう。

            R457、県道223号で内陸方向に向かって走ること45分。  いよいよ周囲に家々が無くなってきて

            登り勾配がキツくなった。

            前後にクルマ無し、セカンドギヤでジックリ登っていたんだけど、最後の最後 1kmくらいは どうやっても

            セカンドじゃムリ、ローギヤにシフトダウン。

            唸るエンジン!  でもスピードはガタ落ち!!  (>_<)

            今回の長期キャラバンで恐らく最後になるであろう激しい登り坂を10年乗ったキャンカーにムチを入れ

             頑張って登ること更に10分。

            文字通り ひ〜ひ〜言いながら何とか登り切り、スキー場エントランス、そして広大な駐車場に到着したのは

            AM11:30でした。

 

            さて、今日 楽しむアクティビティは、ジップライン

            スキー場に設えられたワイヤーをプーリ―と呼ぶ滑車で滑り降りてくる遊びです。

 

            雨天でも開催するって聞いてるものの、今日は雨天だけじゃなく、周囲全てが霧に覆われ、とにかく真っ白。

            20m先なんて、とてもじゃないけど見えません。  ホントにこんな状況でもやるんだろうか?

 

 

大都会 仙台の地に降り立つ!!

 

スプリングバレーに到着  真っ白です・・・

  

 

今日はコレを楽しむ予定

 

  

 

 

 

            受付へ出向いて、念のために開催有無を確認・・・  って、お〜ぃ!!

            直ぐそこで前の回の参加者がやってるし!!  (^^;

            案の定、「はい、やりますよ〜」「レインウェアを着てくださいね!」 っとのこと。

 

            割引券を利用しながら予約受付してクルマに戻ります。

              「う〜む、やっぱりやるのか・・・

              「お金も払っちゃったし、今さらココロが折れるわけにはいかんなぁ・・・

            っと オレがつぶやけば、

              「集合まであと1時間あるから、お弁当を食べて、着替えながら時間調整だね!

            っと、ママ

 

            雨天+濃霧という、ややもすると怯みそうな状況なんだけど、どういう訳か ママ だけはハイテンション。

            まぁ、磐梯山と同じで、汗だろうと雨だろうと霧だろうと、どっちにしてもビショ濡れ!!

            おんなじかぁ!  (T_T)

            なかばヤケ気味ではありますが、どうせやるなら楽しまなくちゃ!っと気持ちを入替えましょう!!

 

            っと言う訳で、ランチタイムに突入、さっき仙台駅構内で買ってきた駅弁を頂きます。

            買ってきたのは もちろん 牛タン弁当。

            目移りしちゃうくらい何種類も売っている中からウチらが選んだのは、

            ママ が 4種味くらべ!なヤツ、オレ が 温められるってヤツ。

            米沢の「牛肉どまん中」よりも高額でした  \(^o^)/

 

            ウマウマの牛タン弁当でお腹を満たしたら、洗濯籠の中からレインウェアを引っ張り出します。

              「うっひゃ〜、足元がドロドロ・・・

              「大丈夫! 外は雨だもん、着てるうちに綺麗になる!!」  (T_T)

            受付に出向いたのは、指定された通り予約時間の10分前。

            予約した13時の回は、ウチが2名と、お子さん2人と参加したパパさん の計5名。

 

            インストラクターから、説明を受けながら ハーネス、命綱、滑車の付いたプーリ―と呼ばれる装置 、

            ヘルメットを装着。

            オレのヘルメットにはGoproモドキをつけ、動画撮影を試みます ← うまく撮れなかった

            ちなみに、持ち物制限があるんで、やってる最中の写真はありません、あしからず  (^^;

 

 

 

ママのチョイス
 
 牛タンがデカい!

オレのチョイス
 
  アチアチで食べられるのがミソ
またもレインウェア上下を着用 (^^;
 
ヘルメット、ワイヤ(命綱)、プーリ、ハーネス を装着
 

 

 

 

            全員の準備が出来たところで 練習用のジップラインへ移動。

            インストラクターから、ハーネスの掛け方・外し方・その順番を守ること、着地地点での足の運び方、

            モロモロの注意点についてレクチャーを受け、

              「うんうん、なるほどなるほど・・・

            っと頷いていると、

              「さぁ、それではやって見ましょう!

              「やってもらう順番はこちらで決めますね

              「みなさんは全員が隊員です。 隊長を決めましょう。  え〜、はい、アナタが隊長です!

            っと、どういう訳か隊長に任命されてしまった・・・  (^^;

 

              「隊長は、一番最初にやって、着地地点でみんなの着地サポートするのが役目です

              「加えて、今日は濃霧で着地地点が見えないから、次の人が滑りだす合図を送るのも役目です

              「ハイ、宜しくお願いします

            っと、サクサクっと言われ 「あぁ・・・ あぁ・・ ハイ・・・」 っていうより仕方ない。

 

            隊長かぁ・・ 良い響きじゃ・・ うむ、苦しゅうない。  みなのもの! 言うことを聞くのじゃ!

            聞かないと・・・  ヒドイよヒドイよ!!!    \(^o^)/

 

            ってな感じで準備と練習が完了。

            いよいよスタート、エントランスのすぐ横に bPのライン。

            高さと長さ、スピードに慣れるようにスタート地点がやたらと高いし距離もなかなか。

            「はい隊長さん、準備して!」 「はいはい・・・」 「はい行きますよ〜 スリーツーワン、ゴー!!!

            「うっひゃ〜  \(◎o◎)/

 

            身構える間っていうか、タイミングっていうか、こっちの都合っていうか、とにかく そんなのお構いなし!

              スタート台に立つ→命綱セット→プーリ―をセット→掛け声でスタート

            その間5秒くらいしかないの  (^^;

 

            濃霧で真っ白、着地地点が見えないなか、結構なスピード! ガァ〜って物凄い音を響かせ滑っていく。

            着地したら急いでプーリ―を外し、命綱を外し、安全な場所に移動して「オッケーで〜す!」って

            大声で叫ぶ。

            すると、真っ白で何も見えない中、「はい行きますよ〜 スリーツーワン、ゴー!!!」って 次の

            掛け声が聞こえ、続いて ガァ〜って滑ってくる音、そして濃霧の中から ボワァ〜って滑ってくる姿・・・

            こわっ!! (>_<)

 

            着地したメンバーの背中を支えてサポート、安全な場所に避けたのを確認して「オッケーで〜す!

            この繰返しが 隊長の役割。   どうだ! 重要な役割だろ!?  (^^)v

 

            ラインは全部でbP〜bVの7本。  エントランスのすぐ横がbPで、後はリフトでスキー場の上部へ

            上がって、bQから順番に下りてくる感じ。

            ラインも によって長かったり急だったり景色が良かったり(今日は見えないけど)、輪投げして

            入れば賞品!ってな余興があったりと、いろいろと工夫されてて、飽きないように楽しめるように

            趣向が凝らされてました。

 

            3本も滑れば みんなも慣れてきたようで、手を離したりグルグル回ったり、「うっひょひょ〜」っと

            奇声を発してたり。

            予定時間の2時間を下回る順調さで全走破、エントランスに戻った時には 汗と雨とで全身グッショリでした。

 

            景色が見えなかったことがつくづく残念だったなぁ、楽しかったなぁって感想を漏らしていたら、

            インストラクター曰く

              「8月に入って太陽が出た時間を全部足しても10時間

            って言ってて、そんなに酷いの!? ってビックリ。

 

            そっかぁ、んじゃ 「そんな天候不順でも楽しめただけ良かった!」って、ポジティブにとらえることに

            しましょう!

            そんな濃霧に埋もれたスプリングバレーを後にして、まずは汗を流しに行きましょう。

            いくつかの候補の中から、スプリングバレーに向かっている途中で見つけた日帰り温泉に行ってみることに。

            通りがかりで見つけたから値段が判らないんだけど、まぁ高かったら撤収ってことで  (>_<)

 

            ブレーキが焼けないように注意しながら急坂を下ること15分、今日の温泉「スパ泉ヶ岳」に到着。

            広い駐車場、施設の見た目は問題無いな・・・ んで肝心のお値段は・・・  ん〜、800円かぁ・・

            さすが仙台!   これまでで一番高い!!  う〜ん・・ まっいいか  (^^;

 

 

 

 

インストラクターのアンチャンと

 

今日の温泉  なかなか良かった

  

 

 

 

            やや殺風景というかなんというか、こ洒落た感じは一切なくて、ロビーもなんだか薄暗い。

            どっちかっていうと、「地元のおっちゃん、おばちゃんの憩いの場」って感じかなぁ・・・

            ん〜もしかしてヤッっちゃったか? これはガッカリってパターンかっ? って不安に思ったけど、そんな

            雰囲気を吹っとばす、お客と思しきおばちゃん達の声のデカさと明るさが救いです  (>_<)

 

            さて、そんな中でも いつも通り45分の入浴パターン。

            不安を抱えながら向かった脱衣所・浴室は、お湯がとっても気持ち良いし脱衣所も浴室も広くて清潔。

            とても気持ちの良い温泉でした。  いや〜疑ってしまってスマン!!  (^^;

 

            サッパリして外に出ると、一転してヒンヤリした外気。  一服しながら湯上りの ひと涼みが嬉しい。

            霧雨の様な天気がイヤらしいけど、それを上回る気持ち良さでした!!!

            そんな 「スパ泉ヶ岳」を後にしたのはPM16:10。  なかなか良い時間です。

 

            向かうは 道の駅むらた。

            泊地にするか、もっと先まで進んでおくか決めかねたまま、泉ヶ岳山麓をいっきに駆け下ってR457

            県道31号を使って南下。   運よく、途中で コジンマリとした地のスーパーを発見。

            しかも、小さいスーパーながら、人の出入りが結構激しく、期待できそうな予感・・・  (^^;

 

            予感的中! 期待通りに地の食材、ツマミをゲット出来ました。

            良かった!  今夜は長期キャラバンの最終夜だからね、やっぱし「旨い!」で締めくくりたいからね。

            さて、リスタートして南下を再開。

            順調に走って、駅むらた に到着したのはPM17:20。

            国道東北道ICに近く、煩ささとか混雑とかが気になってたんだけど、駐車場が少し奥まっているせいか

            思ったより騒音も無いし、なにより時間が早いんで まだ空いてる。

 

            トイレとの距離、静かさ、フラット感がベストマッチしたスペースを上手いこと確保できました。

            施設が閉店したあとってのもあって、静かでなかなか快適です。

            ジップライン や、風呂上りの片付けを済ませ、「さ〜てさて・・・ そんじゃそろそろ・・・」っと、

            ツマミを並べて プシッ!っとヤッたのはPM18時。

            今夜は最終夜、ツマミもビールも残すこと無く、ぜ〜んぶ胃袋に収めなくっちゃ!!  (^^)v

 

 

PM18時、始めるよ〜

 

スーパーで一押しのトロトロ玉子カツ

 

サンマのかば焼き

 

今日も ミズダコ

  

 

 

 

            安眠を妨げるような騒音や、クルマの出入りも少なく、今夜も安眠できそうな予感。

            ママ の瞼にオモリがぶら下がった21時、ベッドへ移り就寝です。

 

 

  

        19日(土曜)

            AM4:40起床。

            昨夜 降っていた雨はあがったようで、久しぶりに 傘をささずに外に出れました。

            昨夜の就寝前、車中泊のクルマは多くなくて、意外と空いてるなって思ってたんだけど、今朝 外をみて

            ビックリ!   車中泊のクルマがビッシリ、キャンカーも10台近く居る。

            思わず、「うぉ! どっかから出てきた!?」って思ったものの、考えてみると ウチらは 21時には

            寝ちゃってるからねぇ・・・  (^^; 

 

            さて今日は最終日。  できれば最後までノンビリと・・・ って行きたいところなんだけど、

            思いがけず混雑してるんで、朝から場内がドタバタしてる。

            ちょっと世話しない感じがイヤだったし、Uターンラッシュが始まる前に都市部(福島市内)を抜けて

            おきたいんで、急きょ朝食も取らず缶コーヒーを買って 早々に移動開始。

 

            出発はAM5:25、すぐ隣の 村田ICから福島西ICまで東北道を利用してショートカット。

            福島市内、都市部をパスしちゃいます。

            都市部を通り越したであろう、福島西ICまで走って一般道に流出。

            R4で南下しながら二本松市道の駅 安達(智恵子の里) へ。

 

 

 

 

道の駅 むらた  最終日も天気は・・・

 

  

 

 

 

            到着はAM6:30、ココまでくれば しばらくは混雑を避けられるでしょう。

            さて、そんじゃ朝食にしましょう。

            再び降りだした雨に閉口しながらも しばしノンビリ。  車内清掃やゴミの片付けなんかも済ませました。

            今日は最終日、帰宅する日だから、いつもより念入りにね  (^^)v

 

            道の駅 安達を後にして、再び南下し始めたのはA7:20。

            今日の この後の予定はゼロ、全くなし。  あえて言うなら 白河で いま走ってるR4から3ケタ国道に移り、

            ノ~ンビリ、寄り道し放題で帰宅するだけ。  時間制限も無し!

 

            やや気にしているのが、このままR4を南下してると、二本松郡山須賀川の市街地を通過すること。

            大きな街だから交通量も多いだろうし混雑だって覚悟しなくちゃいけないかも。

            なんつっても今日は19日、Uターンラッシュだって始まるもんね。

 

            ところがさにあらず。

            心配していた混雑も殆どなく、あれよあれよと 二本松〜郡山〜須賀川を通過。

            白河までスイスイと来ちゃいました。

            混雑することを前提に、白河到着がランチに少し早い時間くらいって予想してたんで、ラッキーとはいえ、

            なんとなく肩すかしな感じ。   だって、白河ラーメンでランチか!? って思ってたんだもん  (^^;

            時刻はAM9時、開店時間を考えると とてもじゃないけど待ってるのがツラい。

 

              「ん〜、どうする?

              「さすがにムリだねぇ

              「だよなぁ・・ そんじゃぁ那須にでも寄ってくかぁ?」

              「うん!

 

            っと、この夏3度目の那須に向かうことに。

            向かうは 道の駅 那須高原 友愛の森、7月初旬の那須観光、7月中旬の山旅で利用したアソコです。

            R4での県境を越え栃木県入り。 これで東北地方を離れ北関東に戻ってきたことになる。

            おぉ、関東! 戻ってきたぜ!!

 

            途中、R4から県道に移動、曇り空でやや薄暗い林間ルートを気持ち良くドライブ。

            到着はAM9:30、さっそく 観光案内所で割引チケットが付いたパンフを入手。

            歩いて「NASUのラスク屋さん」へ。

            7月初旬の那須観光で見つけたお店で、とっても美味しかったんで 迷うことなくリピート。

            今回のキャラバンは、会社を有休で休んでるんで、自分たちのお土産だけじゃなく会社へのお土産や

            へのお土産も購入。   結構な散財だけど、まぁ仕方ない・・・  (>_<)

 

 

 

この夏 3回目の那須高原です
 
  相変わらず美味しかった! 季節限定もありました

 

 

 

            道の駅 に戻って移動再開。

            もう少し那須を観光したそうなママ、でも 混雑し始めていること、前回、前々回で 少しは見て回ったことも

            あって諦めたようです。

            混雑を避けて県道を南下、塩原まで走った来たんで、ド定番の「千本松牧場」へ立ち寄り。

            ココは2015年のGWだったかな、じゅでぃ も一緒に散策したっけ。

 

            相変わらず天気は怪しいまま。  まぁなんとかなるっしょ!っと安易に傘も持たずに出撃。

            思い出の残る芝生広場や、餌やりとか騎乗体験も出来る馬舎、露店が並ぶ一本道を 目的も無く散策。

            今回の長期キャラバンで、唯一 じゅでぃ との思い出がある場所がココ、千本松牧場

            ついつい物思いにふけっちゃうね  (^^;

 

            時刻はAM11時、そろそろ小腹が空いたってことで開店したばかりのレストランへ。

            メニューは美味しそうな料理のオンパレード、もう目移りしちゃう  (^^;

 

 

この道をグイグイと引っ張って歩いたっけ・・

 

そんでココでゴロゴロしまくって・・

  

 
馬のデカさにビビってた (^^;
 

 

オレはカツカレー!
 

ママは 一番人気の チーズハンバーグ

 

 

 

            かくして今日のプチ贅沢、ウマウマなランチを終えて外に出ると、なんと雨! それも結構 激しい降り。

            う〜ん、通り雨かなぁ・・・  ほら、アッチの方は空が明るいし・・・

            っと、売店でお土産を買うフリしながら雨宿りするものの、一向にやむ気配なし!

            え〜ぃ! っと、雨の中を猛ダッシュしてクルマに戻り、雨宿りしながら待っている ママ をピックアップ。

            「うっひゃ〜、びしょぬれだよ〜」 っと、ぶ〜ぶ〜言いつつ走りだしたとたんに 雨があがる・・・

            う〜む・・・  (>_<)

 

            さて、そんな大騒動を乗り越え、自宅へ向けて再出発。

            まずは予定通りに3ケタ国道へ移動、R400、R294で南下していきます。

            とりあえず 道の駅ましこ を目標に どんどん南下。  あと数キロってところにきて、「ヒマワリ祭り」の

            立て看板を発見。

            ふ〜ん・・・  やっぱり夏だねぇ・・・ ヒマワリ、寄って見る?

            そう聞けば、Noと言うはずの無い ママ

            看板を頼りに向かってみると、道の駅から300mほどの場所がお祭り会場でした。

 

 

 

益子のヒマワリ祭り

 

もう終わりの頃合いでした

  

結構 立派なヤツだね
 

道の駅の周りは田んぼ!!

 

 

 

 

            道の駅の周囲は一面が田んぼ。 広い芝生広場もあって、ワンコ連れには良い環境でした。

            昨秋、オープン間もないころに来てるんだけど、あれから半年たって 道の駅全体が軌道に

            乗ってきたって感じでした。

 

            さて、それじゃぁ本格的に帰路につきましょう。

            道の駅からは、R50BPを利用、しばらく西進すれば、いつも利用するR4BPとの交差。

            あとは走りなれたR4BPで再び南下していけば 埼玉まで戻れます。

 

            気になる混雑も無く、ゲリラ豪雨の雨雲にも遭遇せず、スイスイと走って自宅にはPM17:15に帰着。

            今日は夜になることも覚悟してたけど、なんと明るいうちに帰れました。

            (帰着、片付け中に雷雨に見舞われ、結局ずぶ濡れだったけど・・・)

 

 

            こうして我が家始まって以来の長期キャラバン、9泊10日の旅は終わりました。

            その間、事故・事件・故障・アクシデント に見舞われること無く済みました。 

            目標だったケンカしないってのは・・・  (>_<)

 

            今年の夏は天候不順に泣かされたけど、それでもアチコチで充分に楽しめたし、旅の予算も少しオーバー

            した程度で済んだ。

            結構 遊んで、外食して、お土産だって各地で買ってきた。 走行距離だって2400km、毎日給油。

            その割には安く上がったように思います。

 

            それに、今回 東北各地日本海側太平洋側内陸から海沿いを脈絡も無く走ってきて感じたのは、

            各地で「復興」っていう言葉の意味合いが違うってことでした。

            震災被害・津波被害の有無や大きさによって、確かに違ってくると思うけど、それをマザマザと

            見せつけられた。

            中でも、太平洋沿岸復興が全然まだまだ、これからもっと速度を速めていかなくちゃいけないって

            身を持って理解しました。

            僅かながらでも、これからも応援していきます。

 

がんばれ東北! がんばれニッポン!