「GWキャラバン2018!」

 

第3部 旨いものに舌鼓「グルメ編」 の巻 

 

         02日(水曜)

            AM5:30起床。  昨夜は早寝だった割に今朝はゆっくり(十分に早起きだけど)。

            バッチリ8時間睡眠、しかも途中で目が覚めること無くグッスリでした。

 

            予報では今日あたりから天気が怪しくなり明日は・・・らしい。

            ともかく天気が持っている内に遊んだり買い物したり移動出来ちゃったらありがたいところ。

 

            今朝も恒例のパンと珈琲の朝食。  自宅に居てもこうやって旅に出ても変りません。

            これまた毎朝恒例の車内清掃・片付け・準備モロモロを済ませ、道の駅のとじま を出発したのはAM7時。

 

   

天気は今のところマズマズ

 

今朝も軽めの朝食

 

 

 

 

            昨日通った道をトレースするように能登島を脱出、七尾IC から能登自動車道の無料区間を利用。

            一気に氷見北IC まで移動、まず向かったのは 道の駅 氷見

 

            2004年に能登を回った時は「フィッシャーマンズワーフ」っていうサブタイトル付で別の場所にあった。

            それが数年前に移転・拡張。

            今は 「漁港場外市場ひみ番屋」っていう、やたらと漢字ばっかしのサブタイトルに代わり、正式名称が

            「道の駅 氷見 漁港場外市場ひみ番屋」に変ってます。 (15文字で漢字は12文字・・) 

            まだ早朝ってこともあり、スイスイと走って到着はAM8時過ぎ。

            開店するのはAM8:30だから、25分ほど待機です。

 

  

 

能登島大橋は気持ち良い道

 

  う〜ん・・ モヤってるなぁ

 

 

道の駅 氷見  新しくなっててビックリ

 

 

 

 

 

            開店直後に海鮮売り場に突撃、お目当てのものはっと・・・・  おっ、あったあった!!!

            目ざとく見つけた お目当ての食材、そそくさと買い込んで冷蔵庫の一番良いところに納めました。

            お〜し、そんじゃ次!!

 

            次は射水市(旧 新湊)の「きっときと市場」。  そう、昨年も立ち寄った 海王丸パークの すぐ隣。

            日本海沿いを走る県道R415 をアッチダコッチダ と使い分けながら走ること30分。

            1年ぶりの「きっときと市場」に到着。

            トルモノモトリアエズ、お財布を握り締めて店内へ。

            狙っているのは 今日のランチ用の ウマウマな寿司です。

 

            朝だと言うのに 結構な賑わいを見せる店内。  でも昨年も来てるんで、どこに寿司があるか判ってる。

            入口から脇目も振らず寿司コーナーへ直進、選んでるとすぐに無くなっちゃうから、パッと手にとり

            「おっちゃん、コレ頂戴!」  (^^;

 

            無事、所望の寿司をゲット。  併せて地酒とお土産少々も購入しました。

            今日は移動が多く、たぶんアレヨアレヨの内に富山を出ちゃうから コレハ!っと思ったら ”買い” です。

 

            

            順調に所望の品々を無事にゲット、ランチ用食材もOK、夜の食材もメインはOKになりました。

            お〜し、そんじゃ今日のアクティビティに向かいましょう。

            ルートはまたも県道R415を適宜組み合わせたパターン、日本海を左手に見ながら ノンビリとドライブ。

            

            

昨年のGW、白エビの旨さに痺れたので・・

 

  今年も来ました!

 

新湊大橋 とにかくスケールがデカイ!

 

  海王丸  天気が良ければねぇ〜

 

 

立山連峰も霞んじゃってる

 

 

 

 

 

            到着したのは 魚津総合公園・ミラージュランドに併設されている魚津水族館

            小さな水族館で有名でもなんでもないけど、特筆すべきものは、生きた白エビ、生きたホタルイカ

            富山湾の宝石 と称される 白エビ、このGW時期に漁期を迎える ホタルイカ、この両方を一度に、

             しかも泳いでいるのを見られるってのは、なかなか無い機会だよね。

 

            到着して「さてほんじゃ行きますかね・・ えっ?」ってなりました。

            観光バス数台が居たのは判ってたけど、てっきりミラージュランド(遊園地)の方だと思ってた。

            でもそうではなく、水族館もセットで見学するようで、中高生の団体(およそ100人)が、それはそれは

            賑やかに施設に群がってました・・  ガーン!

            GWとはいえ、小さなマイナーな水族館だし、今日はカレンダーでは平日。 混んでるはずはない!

            って、かなり油断してたんで、この混雑には正直 狼狽えました  (^^;

 

            こりゃ時間をズラした方が良さそうだな・・・  今日の後の予定は特に時間に縛られること無し。

            すこし待ちましょう。

            隣にあるトイレに行ったり休憩スペースで10分ほど時間調整、もうそろそろ大丈夫かな・・・っと、

            チケットを購入。

            いざ水族館!って思ったら、流石に100人規模の団体・・・  まだ最後尾の固まりがドッサリ・・・

 

 

           

小さな水族館です

 

お値打ちってほどでは無かった

 

  

 

 

            みなさん、中高生の団体が居る・・と言えば もちろん判りますね?

            そう、無駄に声がでかい そんでもって

            ワーワー、キャーピーキャーピー、ウケルンデスケド〜、キモ!、ウザッ! マジアリエナクネ? マジマンジ!

            それって何処の方言だよ? ってな摩訶不思議な会話のオンパレード。

            うぅ・・ ダメだ・・ 目眩がしてきた・・  (^^;

 

            こうなったら仕方ない、奥の手を出そう。

            オッサンを舐めるなよ・・  通勤電車・ラッシュの電車で鍛えた 秘儀!

              「聞こえてるようで聞こえてないバーリア!!

            パキパキっ! ピッキーン!!

            ふ〜・・  これで ママ以外の声は耳に入らなくなったぞ。  お〜し楽しみましょう!!

 

            そんなバカなことを考えつつ、水族館を一回り。

            特徴的だったのは 大水槽を回遊しているデカいヤツが ありがちなマグロじゃなくてブリ

            確かに「富山湾といえばブリ」。  たっくさんの美味しそうなブリが泳いでました  (^^♪

            そして、日本海特有って言っても良いと思うんだけど、ゲンゲ(別名:ナンダ、ババア)

            泳いでる生体を見たのは初めてです。 他にはホッケも泳いでましたね。

            急峻で深い富山湾の深海魚もいたし、もちろん白エビ、ホタルイカも。

            小さい水族館ってバカにできない、なかなか楽しい施設でした。

 

 

 

           

巨大な水ダコ → 食べると旨い

 

大量のブリが回遊 → 食べると旨い

 

巨大なハタ科の魚も → 鍋が最高!
  
 これこれ! ホタルイカ! → 最高に旨い!
 
最近ニュースになる リュウグウノツカイ → 食べたことない
  
白エビ! → 踊り食いしたい
 
淡水エイはルンバみたいな動き → 食べたくない
  
 ガラルファ(ドクターフィッシュ) → 食べられた・・・
 

  

 

 

            小さな水族館、ゆっくり見て回っても 50分ほどでグルっと1周出来ちゃいました。

            時刻はちょうどお昼時、クルマに戻って そのまま駐車場でランチにしましょう。

 

            もちろん ランチで頂くのは きっときと市場で買ってきた 白エビの軍艦巻き と、蟹寿司

            それに金沢雅寿司(押し寿司)の 寿司ざんまい。

            ノンアルコールでって行きたいところだけど今日はお茶で我慢しました  (^^;

 

            大満足のランチを堪能し水族館を後にしたのはPM12:10。

            今日はこのまま日本海沿いを北上して糸魚川から白馬方面へ移動するだけ。 もちろん寄り道 上等です。

            なるべく国道を避けて並行して走る県道を多用。

 

            途中見かけた 海の駅 蜃気楼 っていう施設にさっそく寄り道、今夜は海鮮づくしで行こうっと、夕食用の

            食材を少し物色。

            悪い人じゃないのは判るんだけど、ちょっと おばちゃんがしつこくて困ったのはヒミツだ  (>_<)

            

 

 

           

寿司ざんまい! 

 

白エビが甘くってさぁ

 

蟹寿司も絶品
  
 金沢雅寿司は押寿司だね
 
 
買い物には良い施設 Pも広くて車中泊向き
  
 
条件がそろうと、こんな蜃気楼が見えるんだって
 
 今日は・・・ 見えませんねぇ・・・
  

  

 

 

            その後も相変わらず海に近い県道を使って北上。

            途中、入善に入ったところで湧水が出ている地域に出くわした。

            誰でも貰っても構わないようなので ココでも立ち寄り。

            湧水を汲んでいる地元の女性に断りをいれると、「どんどん汲んでいきな!」っと威勢の良い返事。

            珈琲とかお茶が美味しくなるってことなんで、荷室から小さなポリタンクを引っ張り出し給水させて貰いました。

 

            その後の移動もいたって快調。

            泊(とまり)地区で県道に別れを告げR8へ合流、道の駅 に立ち寄ったりしつつ北上して糸魚川へ抜け、

            糸魚川から内陸部へ。

            普通のルートだとR148で内陸に向かうんだけど、ナビ美さんによると姫川沿いの県道の方が宜しいらしい。

            ふ〜ん・・・  んじゃソッチにいってみましょうか。

            ほんの数キロ走ってR148に合流しちゃうんだけど、川沿いで信号も無いし高速のインター付近も回避。

            やるじゃんナビ美さん! ってとこですな  (^^)v

            

 

           

湧水をいただきました

 

出しっぱなし状態、じゃんじゃん出てます

 

今日はこちらで
  
 3か所あるみたいです
 

  

 

 

            R148 も流れは順調。 って言うか 海沿いの R8 より流れが早くなったような!?

            道の駅おたり、白馬乗鞍、栂池高原、白馬岩岳 を次々に通過、白馬第5P に到着したのはPM15:25。

            さて、そんじゃ今日の温泉といきましょう。

            今日は、新しくなってから言ったことが無い 第2P敷地内にある「八方の湯」。

            元々は 第1望郷の湯(さとのゆ) として営業していた入浴施設、数年前に同じ敷地内で移転・拡張して

            名称変更した施設。

            今まで利用しなかった(敬遠していた)のは、「混んでること」、「値上げしたこと」 が理由なんだけど、

            まぁ今年は「混んで無ければ入って見ようか・・」 って、そんな感じって言うか、なんとなく?

 

            初めて入る(施設自体に初潜入)八方の湯

            下足入れ、受付、ロビー、イートインスペース は ログハウス風、出来て数年経ってるのに小奇麗です。

            800円/人(高けぇなぁオイ!)は最近主流の自販機でチケット購入。

            いつも通り45分の入浴タイムを設定して いざ入湯!!

 

            んで、入って見た感想だけどね・・・  至って普通  (^^;

            お湯は悪くない。 サッパリする刺激の少ない湯だし湯温も適温。 浴室も清潔。

            施設内は あくまで木造、ログハウス風で統一されてるし、混んでなかったこともあり静かだった。

            でも逆に言うと、特色は何もないしメダマも無い。  ホント、フツーの入浴施設って感じ。

            しかも、思ったいたより狭くて、入った瞬間に「狭いな」って感じちゃうほど。

            可も無く不可も無く っていうより、800円もするのに狭い分だけ やや不可寄り かな  (>_<)

 

 

           

いつも利用する白馬第5Pに到着

 

いつも横目で見てた八方の湯に

 

 
料金が高いのに狭いのがマイナス
 
 

  

 

 

            白馬 到着時に降っていた霧雨、少しづつ雨粒が大きくなってきた。

            う〜ん、予報通り・・   まぁ今日の予定は全部終わったから良いんだけどさ。

            今夜の泊地、このまま第5Pって考えてたんだけど、工事の事務所が出来ていたりで、なんとなく

            世話しない感じ・・・  っと言う訳で移動します。

            勝手知ったるなんとやら、白馬〜安曇野なら詳しく知っている身、幾つかの候補地を ママ と相談。

            決めたのは サンサンパーク

 

            徐々に強くなる雨の中、走ること5分ほど。

            GW のサンサンパークは混雑してる印象、さ〜て今日は・・・ ん? あれ?

            天気の悪さもあるのか、ガラガラのサンサンパーク

            あっ、そうか!  今日はカレンダーでは平日だった  (^^;

 

            ハジッコ 且つ トイレまで絶妙な距離感 っというベストポジションに収まって一息。

            時刻はPM17時。

 

               ♪ 始めちゃうには早いかなぁ〜

               ♪ でもオナカも空いたしなぁ〜

               ♪ ビールをプシッっとやっちゃおうかな

               ♪ ほらビールを呑んじゃおっかな

 

            なぜかWOWOWのCMのフシをつけた鼻歌をニヤニヤしながら口ずさみ、いそいそと夕食の準備。

            外は、風雨が徐々に強まって来て屋根を打つ雨音が煩いほど。(でもそれも明日の早朝までって予報)

            氷見・射水・魚津で買ってきた 海の幸をテーブルに並べ、待望の プシッ!

            く〜っ、ウマイ!!  (^^)v

 

            今回のGWキャラバン、ママが楽しみにしていたのが 飛騨牛 と いま目の前にある 白エビ

            ランチでも軍艦巻きで食べたんだけど、やっぱりほら、ガッツリと思う存分食べたいじゃない?

            ってことでパックを買ってきました。 これで1パック900円、その後で見かけた同じようなパックは

            1500〜2300円 と、猛烈に高かったんで、これはお値打ちだったんでしょう。

 

            それともちろんホタルイカの刺身。

            ママ ホタルイカのワタとメダマが苦手なんで、今日は開いてあるヤツを買ってきた。

            これならワタもメダマも無いからね。

            それに、海の駅 蜃気楼で購入した ヒラマサの柵のハジッコを煮たヤツ と フクラギの焼いたヤツ。

            あっ、フクラギってのはブリの小さいので北陸の呼び名ね。  関東で同じサイズだとイナダ

            それと箸休めに 自宅から持参したカワキモノ(鶏肉ジャーキー、スモークチーズ)を少々。

 

            そんな感じの海鮮づくし、日本海の海の幸 満載メニュー。

            ほんのり甘くてウマウマの白エビ、コリコリのホタルイカ、薄味に煮付けてあるヒラマサ、肉厚で

            食べ応え十分のフクラギ。  ビールにも、もちろん地酒にもバッチリ。

            そんな今夜の夕食。  ゆっくり食べようって言っていたのに、あれよあれよと胃袋へ。

            やっぱり、空腹+待望の食材+旨くてビックリ には勝てませんな  (^^;

 

            美味しい富山の地酒もキッパリと頂いて、オナカも良い塩梅だし、酔いも ふわっとした感じで心地良い。

            こうなると次にやってくるのが睡魔・・・  もちろんママにね  (>_<)

              

 

 

           

今夜は富山湾に感謝のツマミです

 

お値打ちの900円でした

  

いやはや、ホントにもうね、旨いね
 
 ホタルイカもウマウマ
 
ヒラマサの煮つけも悪くない
 
 フクラギも旨かった
 
ママは純米吟醸で
 
 オレはこちら、純米生貯蔵
 

 

 

            

            ママが 文字通りのフネ漕ぎ を始めたのは、やっぱりいつもの時間。

            こうこうなると どうにもなりません。

            ザックリ片付けてベッドに上がったのは PM21:30、今夜も早寝です・・・

            

 

 

 

         03日(木曜)

            AM5:00起床。 朝方に寒くて羽根布団を掛けました・・・

            気になる空模様、昨夜の予報に反して まだ雨音が聞こえてる。  う〜む、予報ははずれか?

 

            iPadを引っ張り出して最新情報、雨雲レーダーを確認すると、雨雲の流れが白馬地方に掛っていて

            午後の遅い時間まで降ったりやんだりを繰り返す予報。

            一方、これから向かう予定の安曇野地区は、その雨雲の流れから外れていて、もう1〜2時間ほどで

            雨が上がるみたい。

            そうか、安曇野はなんとかイケそうか!?  だったらココに長居する意味はないな。

 

            いつも通りのパンと珈琲で軽めの朝食、車内清掃を済ませたら とっとと移動しちゃいましょう!

            予定を早めてサンサンパークをAM6:15に出発、まずは中間地点の大町運動公園Pへ。

            早朝の県道、R148 はもちろんガラガラ、順調に南下できました。

 

            早朝から動いたのは良いものの、移動もスムーズで時間がかからなかったし、かといって今日の

            アクティビティには まだ時間が早い(開いてない)。

            仕方なく、時間調整も兼ねて 大町〜池田町 をウロウロしましょう。(無駄に走り回ることになるけど)

 

              ・大町運動公園P(歯磨きと車内の整理整頓)

              ・大町中心部のホームセンター(開店まで10分待ち、少し買出し)

              ・池田に新しくできたショッピングセンター(開店してなかったので撤収)

              ・池田のいつも利用するショッピングセンター(ホームセンターで買い忘れたものを買出し)

 

            そんな時間調整を経て最初に向かったのは 安曇野の銘酒 大雪渓の製造元。

            数年前に直売所をリニューアル、年に数度 安曇野に来てるし大雪渓は良く呑むのに、まだ立ち寄って

            無かったんです。  目的はもちろん今夜の地酒を購入するため。

            木造の壁で仕切られた古臭ーい(失礼!) 感じ、いかにも酒蔵!って感じだった大雪渓酒造

            リニューアルしたことで、全く別モノって感じ、とっても綺麗になってます。

 

            こちらで、ママは コンクールで賞を取った「アルプス吟醸」、オレは「純米にごり酒」、300ml をチョイス。

            それに小洒落たグラスも購入。  早くも今夜が楽しみ〜  (^^♪

 

            時刻はAM9:40、さ〜て そろそろ良い時間。

            次に向かうは JR穂高駅のすぐ近く、穂高神社。  やっぱり こっちに来たらお参りしないといけません。

            一歩境内に入ると ヒンヤリした空気。  神社に来ると毎回感じる空気感です。

            旅も終盤、ここまではトラブルもハプニングもケガも無く無事に過ごして来れたことを感謝。

            そして帰宅するまで 平穏無事・安全に過ごせるようにお願いしてきました。

            

 

 

急いで山荘に突入

 

 下から上げてきた水はタンクへ

 

名物の鍋焼きうどん!

 

アジアジでウマウマ

 

この神社、いつも緊張するんだよなぁ・・

 

威風堂々としております

 

菊の御紋 だからね

 

オレもママも違いました

 

 

 

 

            ココで残念なお知らせ・・・

            今夜のツマミでメインに据えようと思っていた食材、馬刺し。 神社のすぐ近くに有名な精肉店があって、

            今夜用に奮発して買っていこうって思ってた。

            でもでも・・・  なんと購入が難しくなっていて気軽に買うことが出来なくなってました。

 

            食の安全が叫ばれる昨今、食中毒の事例があったことから、生の馬肉に関しても お役所から通達があった。

            そして、その通達により生食肉の販売に厳しい規制・条件が掛ったこと、その条件を満たすよう努力したら

            固定客・常連客から「味が落ちた」と厳しい指摘が有ったこと、出来るだけ最良の味で食べてもらうため

            販売方法を見直すしかなかったこと。

            結果、強烈な冷凍のままをブロック単位でした買えなくなった。

            ふらっといって、「馬刺し100g 頂戴!」ってのは出来なくなっちゃったってこと。

            う〜ん、安曇野旅の楽しみの1つだったんだけどねぇ・・・  ヒジョーに残念です・・・  (ToT)

 

            出鼻を挫かれちゃって意気消沈な2人。

            仕方ない、奥の手をだそう。 そして ママに笑ってもらおう  (^^)v

            向かうは「かぼちゃやま農場」っていう、産直のような なんとも表現しづらいお店。

            いつも通過するから目にはしてるんだけど、まだ立ち寄ったことが無い。

            でも そこにウマウマのスイーツがあることをオレ は知っているのだ。

            (ママも、Team大好きっ!のメンバーも知らない)

 

            走ること20分。

            「ねぇどこにいくの?」「ないしょ!」「ぶ〜!」って会話を交わしつつ「かぼちゃやま農場へ」。

            この時期の安曇野、ハウス物のイチゴ狩りが出来る。

            ココ「かぼちゃやま農場」でも開催してて、ひっきりなしにお客さんがやってきます。

            でもウチの目的はイチゴ狩りじゃない。

            ココはプリンとイチゴをたっぷり使った「フレッシュ果肉入りイチゴソフト」 が一押し。

            残念ながらプリンは無かったんで、半信半疑な感じのママを促し ソフトクリーム をオーダー。

 

            忘れられちゃってない?って心配になるほど待たされて出てきたソレ。

            係のおばちゃんが店の奥から クラッシュされた生イチゴをタップリ持ってきた時点で期待値はマックス。

            手渡されたソレは見るからに美味しそう!

            食べる前から興奮を抑えられず鼻息が荒くなってる ママ

            パクッ!っとひとくち・・・・  おっおいしい!!!っと、目をひんむいて驚いてます。

            ママの機嫌も良くなったようでメデタシメデタシでありますな  (^^)v

 

 


ば、ば、馬刺しが・・・

 

んじゃ奥の手でコチラに

  

手作り感満載のメニュー

 

フレッシュ果肉入りいちごソフト

 

こりゃウマイわ・・・

  

中のツブツブはイチゴです

 

 

 

 

            さてさて時刻はAM10:55。

            今日のランチに向かいましょう。  今日のランチは蕎麦といえばココ、「みはらし食堂」。

            開店時間11時ピッタリに到着、一番乗りです。

            (実は半月ほど前にも出張で来て、オレだけ食べてるんだけどね)

            オーダーは 普通盛り1枚、大盛り1枚。

            厨房では蕎麦を切る音、茹でて湯きりしてる音、冷水でジャバジャバ洗ってる音がします。

 

            待つことしばし。 今日のツキダシ田舎沢庵と、蕎麦が到着。

            「みはらし食堂」の 大盛りって文字通りに盛りが良くて超満腹になっちゃう。

            でも普通盛りだと ちと物足りない。

            だから、普通盛りと大盛りを1枚づつオーダーして、大盛りから普通盛りへ適量の蕎麦を移動する。

            こうすると「ちょっと大盛り」2枚の出来上がりです。

 

            味はもちろん折り紙つき。

            この時期、蕎麦の香りはあまりしないけど、ツユの甘さ、蕎麦の太さ、コシの強さ が絶妙なのだ。

            蕎麦湯を頂いたところで、いつも食べに行くので すっかり顔見知りになった お店の おねぇさん が顔を

            出してくれました。

            まだお客さんが少ないってことで いつもよりタップリお話し出来ましたよ  (^^♪

 

            もうかれこれ30年近く通ってる「みはらし食堂」。

            先代のおばぁちゃんがキリモリしてたころから変らぬ味。 やっぱし ウマシ!っでありました。

 

 

 

やっぱりココの蕎麦が一番好き

 

ツキダシは田舎沢庵(つぼづけ)

  

手前が普通盛り、奥が大盛り

 

  写真で見てても旨そう

 

 

看板娘のおねぇさんと

 

 

 

 

 

            お天気も回復傾向、この後は 安曇野を満喫しましょう。

            まずは みはらし食堂 からすぐの「ちひろ美術館」、美術館を見るんじゃなくて公園の散策が目的です。

            今日はメインの駐車場では無く、数年前に拡張された第2駐車場へ。

            こちらには 黒柳徹子さんの作品「窓際のとっとちゃん」にちなんだ、とっとちゃん広場 があります。

 

            ちひろ美術館は、目を引くような何か・観光客が殺到するような何か があるわけじゃない。

            (もちろん美術館はあるけど)

            でも、オレママも、ココからの景色、ココから見える北アルプスの山々 が大好き。

            今日は バキッと青空!って訳にはいかないけど、気持ちの良い空間、景色に変りなし。

 

            空が広く空気が旨い。 目に飛び込む新緑が綺麗で、鳥の声、川の流れる音、風に揺れる木々や葉っぱの

            擦れる音・・・  もうただそこに立って、ぼ〜っとしていられる。

            もうホント、地元に帰りたくなくなる。 仕事なんてどうでも良いや・・ そんなことも考えちゃう。

            そんな危険な空間・・・  (>_<)

 

            そんな気持ちの良い、危険な空間を 少し多めの写真でご紹介。

 

            

 

今日は第2Pに停めました

 

春の安曇野、花々が一気に咲きます

  

晴れてきたぞ〜

 

進路よ〜し! 出発進行〜

  

車両の中は教室になってます

 

とっとちゃん広場

  

やっぱしコレ!

 

雲が多いのが残念

  

綺麗でした

 

ワンコ連れOK、ノンビリ散策できます

  

水はあくまで清廉

 

動きたくなくなるよね

  

奥に見えるのが いわさきちひろ さんの黒姫山荘(移築)

 

つい寝ころんじゃいます

  

デッカいベンチがあります

 

文字通り「アルプスの景色」みたいでしょ

  

水辺で遊ぶ親子連れ う〜ん・・絵になる・・

 

晴れてる時の この位置からの景色が最高なんだけどね

  

オレが狙ってるのは・・

 

この1枚  (^^♪

  

 

 

 

            重い腰を上げて ちひろ美術館(公園)を後にして向かうは「国営アルプスあずみの公園」。

            今日最後のアクティビティ、2箇所ある あずみの公園、今年も 堀金・穂高地区にお邪魔します。

            到着はPM12:45、無料開放日(毎年5/3ごろ)なんで、ものすごく混んでます。

 

            ココ安曇野も今年は春の訪れが早いようで、毎年楽しみしている 山吹、特に一重の山吹は ほとんど終わり。

            いつもは 花々がいっぱいでカラフルな公園も 今年は緑色が多いです  (^^;

 

            公園内をノンビリ散策しつつ向かったのは Team大好きっ!の公認スポーツ、マレットゴルフ

            あずみの公園内にもコースが有って無料で楽しめます。

            コースは烏川のような渓谷のアップダウンコースじゃないし、権現宮のような超ロングコースも無い。

            子供も楽しめるコースセッティング。

            でも、一応18ホールが整備されてるし、芝っていうか草が深くて、かなりリキを入れて打っても

            飛んで行かない、別の意味で難しいコース。

            1時間以上、カッキーン!って打ってたんじゃないかな? 終わってみたら結構 汗ばんでました。

 

 

毎年5/3は無料開放です

 

風が無いと鯉幟ってダラシナく見える

  

まだ常念坊は残ってました

 

今年は緑色が多い

  

気持良く散策

 

新緑が綺麗です

  

久しぶりにマレットをやりました

 

草が深くて難しい

  

今年のヤマブキは八重が多かったかな

 

夏ミカンじゃありません。 マレットのボールです

  

チューリップもピークを過ぎてました

 

ここからの常念岳は迫力があります

  

晴れてると綺麗なんだよなぁ・・ 日焼けするけど

 

ね? やっぱり緑色ばっかりでしょ

  

この時期の楽しみのひとつがヤマブキ

 

特に一重の花が好きですね〜

  

 

 

 

 

            気が付いたら時刻はPM14:30、おぉ、なかなか良い時間。

            クルマに戻るだけで広大な公園のハシからハシまで歩く感じだから、そろそろ動いた方が良さそう。

            あずみの公園を出発、この後は 夕食の買出し、土産の買出し、今日の温泉、泊地移動。

 

            公園から最初に向かったのは 安曇野にきたら外しちゃいけない惣菜屋さん「チキン中田」。

            名前の通り、鶏肉専門の惣菜屋さんです。

            到着した時間が遅かったこともあり選択肢が少なかったものの、それでも好物を中心に3品をゲット。

 

            お次は土産物、あずみのICを出てすぐのスワンガーデンへ移動。

            いつもの「あずみ堂」で ママがチョイスした定番の漬物3品を購入。

            さて、買出しは無事に終了。  温泉はドコにしようか?

            正直なトコ、20分圏内に温泉施設が沢山あるんで選び放題っちゃぁ選び放題。

            でも、「いつもと違うトコ」ってなると なかなか難しい。

            ファインビュー室山? ほりで〜湯? しゃくなげの湯? すずむしの湯? 長峰荘? あずみのランド?

            それにホテルの貰い湯もある。

 

            どこも決定打に欠けるよなぁ・・っと悩んだ末に決めたのは 「湯多里 山の神」。

            調べてみると、2010年のGWキャラバンで、JUNちゃん といった 混んでた記憶しか残って無い施設。

            チョイスの理由はもちろん「どんなトコか、どんなお湯か、全然覚えてないから」 デス  (^^;

 

            とにかく混んでた記憶しかない 山の神。

            「今日も混んでたらどうしよう・・」っと、ハラハラしながら向かいます。

            R19 田沢北交差点 から三才山方向、県道57号に入って2kmちょっと。

            どうかなぁ〜混んでるかなぁ〜っと、ややビビりながら到着・・・  ん? 拍子抜けするほどガラガラ。

 

            良く通る道なんで施設外観は判ってる。 でも相変わらず施設の中とかお湯の感じ、値段も思い出せない。

            ん〜、まっいっか! 行ってみましょう!

            着替えを小脇に抱え突入、玄関を入っても「こんな感じだっけ? 思い出せない・・・

            料金は480円/人、おぉ安い! この旅で一番安い!!  ちょっと気分を良くして男湯へ。

            脱衣所・・ ??  浴室・・ ??

            気持ち良く入浴出来たものの、結局最後まで「よく思い出せない・・・」っと呟いておりました  (>_<)

 

 

 

ココの料理、旨いんだぜぇ

 

おみやげ物はココね

  

8年ぶりです

 

今回のキャラバンで一番安かった

  

 

 

 

            女湯は少し混んでた(しかも狭い)ようで、不完全燃焼のママをなだめつつ、今夜の泊地に移動。

            いくつかある候補の中からチョイスしたのは 道の駅 安曇野ほりがねの里

            ココも混んでる記憶があって、しかも今日はGW後半の初日 5月3日。  今日になってアチコチが

            急に混んでる気がするし、キャンカーも多く見かけるようになった。

            どうかなぁ〜混んでるかなぁ〜っと、これまた ややビビりつつ到着。

            ん〜・・ ちょっと混んでるな・・・

 

            あまり広くないこともあり閉館ギリギリ時刻でも、駐車場は半分以上埋まってる感じ。

            運よくエントランス開閉に支障が無いハジッコ、しかも道路から離れた奥の方に収まれた。

            ん〜どうすっか?   やっぱし、もう少し空いてて静かなトコに動こうか?

              「ううん! ココで良いよ。 オナカも空いたし!

            空腹には勝てないようです・・・  (^^;

 

 

 

なぜ ドラえもん が居るのか!?

 

  

 

 

 

            

            っと言う訳で泊地はココに決定。

            落ち着くとなれば、車内を片付けたり空気を入れ替えたりしつつ、少しマッタリしましょう。

            テーブルに夕食を広げ、恒例のプシッ!っはPM17:50、今夜のアテは、もちろん「チキン中田」の総菜たち。

            唐揚げ、山賊揚げ(焼きじゃなくて揚げ)、手羽のチューリップ、毎食欠かせないサラダ。

            地酒はもちろん 大雪渓! 今夜も300mlづつあるから、ジックリっとヤレます  (^^)v

 

            

 

今夜はこんな食卓

 

左 手羽のチューリップ  右:唐揚げ

  

山賊揚(大蒜醤油味) 絶品です

 

ママは大雪渓 アルプス吟醸

 

 

オレはコッチ、どぶろく

 

 

 

 

 

            続々と到着、増えてくる車中泊のクルマを横目に、まだ明るさの残る内からの一献。

            旅の間中、ずっとこんな感じ。  贅沢はしてないけど 至福の時間。

 

            今日も面白おかしく、十分に楽しんだ1日の終わり。

            ママの瞼にオモリがぶら下がったPM21時、就寝です。

 

 

 

         04日(金曜)

            AM4:50起床。  自宅を出て6日目、すっかり早寝早起きパターンが定着しております。

            一服しに外に出ると、うぉ!! なんじゃこりゃ!!!

            駐車場はビッシリ! ぜんぜん空きがない!  GWの横川SAみたいだ!!

            そんな早朝でもガンガン入ってくる観光バス。

            こりゃぁモタモタしてるとトイレなんかも大渋滞になるぜ!?  (>_<)

 

            いつものように軽めの朝食を済ませ、パパッっと片付け。  予定時間を繰り上げて出発しちゃおう。

            今日は予定を立てておらず、取りあえず帰宅する方向で走っていき、適宜アチコチに寄り道するつもり。

            そんで、混んでればムリせずに どこかに泊っちゃうし、帰れそうなら帰っちゃうって感じ。

            

 

今朝はいつもより軽め

 

夜明けごろの雨、日の出とともに虹が

  

 

 

 

            さて、道の駅を出発したのはAM6:30、計画を前倒し。

            国道を避けて県道あずみのIC に抜けたこともありスイスイと走り、R19から県道57号、昨日の

            「湯多里 山の神」を横目に見つつ更に進んで R143 に接続。

            R254へ移ったらノ〜ンビリと走りながら三才山トンネル(有料)へ。

 

            道の駅で迎えた今朝、そんなに冷え込んでなかったんだけど 三才山トンネルに近付けば近付くほど

            冷えてきたような・・・  っと、温度計をみると外気温がみるみる下がっていく!

            三才山に向かって標高を上げてきてるからね  (^^;

 

            オレママ も いつのまにか手とか足とか、結構冷たくなってきてて、それが結構ツラい。

            ん〜・・・  じゃ最初の寄り道ってことで、鹿教湯温泉郷で足湯にでも入って行こうか?

            え〜っと確か、鹿教湯温泉交流センターの駐車場に足湯があったよね・・

            そんなアバウトな記憶で良いのかっ!? って思いつつもクルマは鹿教湯温泉へ向かう狭い路地へ。

            まだ早朝、エンジン音を気にしつつ、そ〜っと走りながら 交流センターに到着したのはAM7:10。

            おっ、あったあった! 湯気も出てる! ちゃんとお湯が入ってるぞ!

 

            「誰でもご自由にお入りください

            そんな看板を確認、安心して利用。  気温が低いからか やや温い湯温だけど、じわじわと温まってくる。

            風は冷たいけど、見上げると青空が見え始め、山の稜線がクッキリ。

            く〜っ、たまんねぇなぁオイ!  この気持ち良さは なんなんだ!!  (^^♪

 

 

鹿教湯温泉 交流センター Pも足湯も無料開放

 

少しぬるめだけど気持ち良さは極上

  

15分ほど掛けて冷えた手足を暖めました

 

バキっ!と晴れてきたぞ〜

 

 

 

 

            手も足も十分に温まってきたころ、徐々にクルマが入って来始めたんで ウチは出発しましよう。

            鹿教湯を後にしたら R254 へ戻り、一路 群馬へ向かって進みます。

 

            寄り道は、道の駅 女神の里たてしな道の駅ヘルシーテラス佐久南 の2箇所。

            どちらも出来たばかりの道の駅で、時間的に開館前と、開館直後だったけど それなりに混んでました。

            両方ともトイレが綺麗だったのが印象的。

 

            さて、その後も R254 をノンビリとドライブ。

            このルートで最難関、内山峠 も流れに併せて ノ〜ンビリ。  ストレスなく走れました。

            とりあえず設定した目的地、道の駅しもにた に到着したのはAM9:45。

            今朝 安曇野を出発、オール一般道 110km を 3時間10分。 足湯や買い物で合計50分の寄り道だから

            走っていたのは2時間20分ってことか。 うん、なかなか快調。

            

            すこしリニューアルした 道の駅しもにた をしばし見学したり土産物を購入したり。

            でも、なんとなく上の空のママ。  ははぁ〜ん・・・  早くアソコに行きたいんだな?  (^^;

            んじゃ気にってるみたいだから、アソコに行きますか! 

            ナビ美さんに行先をセット、早々に R254 を外れて県道を進んでいきます。

 

            っと、目的地まで あと5km以上あるのに突然の渋滞。  なんだ? なにがある? なんで渋滞?

            「まさかアソコまで ずっと渋滞だったりして・・・

            そんな イヤ〜な予感がアタマをよぎる。

            ナビ美さんを駆使して前方の情報を探ると、500mほど先に信号。  どうやらソコが渋滞の先頭らしい。

            距離が 5km→0.5km に減って安心したのも束の間、今度は こんな田舎の県道、一本道で なぜ渋滞が?

            って疑問が浮かぶ。

            再び ナビ美さんを駆使して見てみると・・・  あっ!! これだ!  サファリパーク!!

            500m先の信号が右折出来るT字路で、右折した先が群馬サファリパーク

            たぶん、T字路の向こうからもクルマが来てて、右折車と左折車が合流していくから大渋滞・・・ って

            構図じゃないかな?

            しかも今日はGWの2日目だし天気も良い。  混雑するなっていってもムリだわ。

 

 

内山峠に入る手前、スッキリ晴れてきた

 

久しぶりの道の駅しもにた リニューアルしてました

  

 

昨日 かぼちゃやま農場で食べそびれたからね

 

 

 

 

 

            迂回する手立ても無く、仕方なく渋滞につかまること20分くらい。

            予想は大当たり、ほとんど全部って言っても良いくらいコチラ側のクルマは右折、向こうから来る車は左折。

            ジリジリと進んで、ようやく交差点に差し掛かったところでハジッコのすり抜けに成功。

            サファリパーク渋滞を抜けると、この後の4.5kmは別世界。

            「さっきまでのクルマの列はなんだったの?」って言うくらい スイスイ〜っと走れました。

            こうして、ようやく到着した目的地の「こんにゃくパーク」、時刻はAM10:30。  ところが・・・・

 

               「コンニャクだよコンニャク! そんなに混んでるはずないじゃん」

              「混んでたとしたら、ビックリだよ」

              「混んでたら、『みんな、どんだけコンニャク好きなんだよ!』ってツッコミを入れちゃうよ」

 

            っと、軽口を言いつつココまで来たんだけど、到着してみると クルマの多さにビックリ!

            ものすっごいクルマの数!  観光バスもたっくさん!!

            施設から一番遠い臨時駐車場の更に一番端っこにようやく停められました・・・・

 

            愕然としつつ施設に行ってみると更にビックリ!

            敷地内には老若男女、大人から子供までワンサカ、帰っていく人は大きな袋をいくつもぶら下げてる。

            「うぅ・・ みんな、なぜそんなにコンニャクなんだ・・・

            思わず口から本音が  (^^;

 

            恐る々施設に近づくと、「ギャッ!」って叫んで飛びのいちゃうほどの人の群れ、そして長蛇の列。

            「ココはディズニーかっ?」って突っ込みたくなるほど、長〜い行列。

            「ここで●分待ち」って案内が出てるんだけど、どーみても最後尾は3時間待ち・・・

            この列、まさか施設に入る列じゃないよね・・・  (^^;

 

            ママが案内のおねぇさんに聞いたところ、この行列は 試食バイキング に並んでる行列。

            土産を買うだけ、工場見学だけの人は、受付だけすれば 混雑の列をすり抜けてOKなんだって。

            それにしても・・ 試食、バイキングのためとはいえ3時間待ち!?

 

            ねぇ、みんな判ってる??

            3時間待っても「コンニャク」だからね!?  「コンニャク」だよ「コンニャク」!?

            みんな、普段からそんなにコンニャクを狂ったように食べないよね?

            高級和牛でもなきゃ高級フレンチでもないしスイーツ食べ放題でもないんだよ? 

            ねぇ、ホントに判ってる?  みんな、もっと冷静になろうよ!!

 

            でも並んでるみんなの表情、嬉々としてるように見えるのも事実・・・

            う〜む、恐るべし「タダメシパワー」です  (^^;

 

            もちろん 常に冷静なウチ、そんな行列には並びません。

            受付を済ませ、人波をかき分けかき分け、土産物販売コーナーへ。

            でも、土産物コーナーも とにかく「ひと・ヒト・人・・・・」  人をかき分けないと先にいけない。

 

            「ココは昭和か!」「オイルショックか!

            っと、ひとりブツブツ言いながら 人波をかき分け、どうにかこうにか買い物。

            コンニャク製品数点とモツ煮(なぜ?)を 買い物カゴに入れレジに並ぶと、そこにも行列。

            1200円ほどの支払いなのに15分も並んでました・・・   ガーン!  \(◎o◎)/

 

 

今話題の こんにゃくパーク

 

ココはディスニーか!ってくらい人が居る

  

激安・特売のスーパーでレジ待ちしてるみたい

 

一応、お約束なんで・・

 

 

 

 

            やっとのことで支払いを済ませ施設から出ようと思っても、入ってくる人、出て行く人が入り乱れ大混乱。

            通勤ラッシュ時の乗り換え駅、しかも電車が止まって入場制限・・・  そんな状態と激似デス  (ToT)

  

            ホウホウノテイで駐車場へ。

            そこへ空きスペース待ちのクルマがやってきて、「アキマスカ?」の身振り手振り。

            「ハイハイ、デマスデマス、スグニデマス」っと、こちらも身振り手振りで応戦・・・  (^^;

            はじき出されるように駐車場から流出、とりあえず R254 へ戻って、帰宅する方向へ走りだしました。

 

            時刻はPM11:20、試食も出来ず、他に食べるものも買えず、かなりの空腹です。

            ゆっくりと走りながらランチをどうするか相談、出来ればチェーン店じゃなく「地元の・・」ってトコが

            良いよねぇ。

            iPad を引っ張り出し、なんとか見つけたのは、藤岡駅から近い イタリアンレストラン「ポワール」。

            量が多くて有名な高崎パスタをだすお店で、藤岡市役所の近所、県道23号沿いです。

 

            オーダーは オススメ「パスタ+ミニグラタンorミニドリア セット」をチョイス。

            ママは カルボナーラSサイズにミニグラタン、オレがナポリタンSサイズにミニドリア、それにサラダMサイズ。

            オーダーが入ってからパスタを茹でるとのこと、アッツアツの状態が期待できそう。

 

            待つこと10分弱、目の前に供されたパスタ。

            「えっ? Sサイズを頼んだはずですが・・・」「はい、これがSサイズでございます」「・・・・・

            高崎パスタが盛りが良いってのは知ってるけど、Sサイズでもこうなの??

            先に届いたサラダの量を見て、「これはもしや・・」って思ってたけど、見事に正解!!  (^^;

 

            目の前には大皿に ドーン! っと盛られたパスタ。  うぅ・・ ドリアまで手が回るだろうか・・

            意を決して実食。  茹でたてってだけあってホントにアツアツ。

            クルクル〜パクッ! なんてやったら ヤケド間違いなし。  でも熱くても旨い!

 

 

こちらのお店でランチ(藤岡)

 

イタメシって久しぶり

  

 

サラダMサイズ 2人でちょうど良い

 

 

ナポリタンSサイズ

 

カルボナーラSサイズ

 

ミニグラタン、熱々!!

 

ミニドリア、クリーミーで美味しかった

 

 

 

 

            お互いにシェアするから2度美味しいのは言うまでもないね。

            ナポリタンもカルボナーラも、ミニグラタン・ドリアも旨かったっす。

            なんとか全部食べ終えたものの、この旅で一番満腹になったんじゃないかな。

            だって、クルマに戻ってイスに座ったら苦しいんだもの  (^^;

 

            時刻はPM12:45、既に藤岡にいるってことは、こりゃよっぽどのことが無い限り、楽勝で帰れるな・・・

            R254 に戻ってもクルマの流れは至って順調。

            トバすことも無いし、ワレサキにって走っても居ない。  でもスイスイなのよね〜

            ママは もう1泊って気持ちがあったようだけど、道の駅 おがわまち に到着した時点で諦めたようです。

 

 

 

途中で見つけた 矢車菊の群生

 

かわせみ河原 は 激混み!!

  

 

道の駅おがわまち  お祭りの真っ最中

  

 

 

 

 

            道の駅おがわまち からの帰り道、これまた ず〜っと順調。

            みんな出掛けちゃってて、かえって地元の方がクルマが少ないって現象かな。

            大通りも、いつも混んでる交差点もスイスイ。

            夕食の買い物をしつつだったのに、あれよあれよと走れちゃって 無事帰宅したのはPM17:25でした。

 

 

            久しぶりの長期間出動、6泊7日のGWキャラバンを無事に終えました。

            予算より大幅にオーバーしちゃったけど、それはガソリン価格の高騰が大きな理由だと思ってます。

            ハプニング無し、トラブル無し、ケガは小さなものも無し で この長距離・長期間の旅を終えられたし、

            なにより、山旅で見た絶景や、タイムスリップしたような妻籠・馬籠・白川郷の風景・・・

            舌鼓を打った日本海の海の幸、いつもの安曇野では安定の旨さを再確認。

            またひとつココロに残る旅だったなぁ・・ っと喜んでおります。

            出発から帰宅まで 1200km超 のロングラン。  お財布の中身と反比例した体重だけが心配です・・・