「2018 夏キャラバン!」

 

第3部 南東北グルメに舌鼓み旅 の巻 

 

         16日(木曜) <予定移動距離:158.2km>

 

            明け方、まだ暗いうちに眼が覚めた。  屋根を叩く雨の音が聞こえる・・  うぅ・・・

            1時間後、再び眼が覚めた。  雨の音は聞こえない・・  もしかしたらもしかしたらもしかしたら・・・

            AM5時起床。 屋根を激しく叩く雨の音・・  うぅぅぅぅ・・・  (T_T)

 

            ママと2人して窓の外を眺めつつボーゼン・・・

            あっ、そうだ・・・  天気予報はどうなってる?  雨雲の動きは?

            っと、iPad を引っ張り出し天気予報をチェック。

 

            楽しみにしていた今日のアクティビティは、ココから100kmほど離れた仙台市郊外泉ヶ岳山麓

            スプリングバレー泉高原 で行う 「ジップラインアドベンチャー」。

            100kmも離れてるし、山の方だし、もしかしたら天気が違うかもしれない・・・

            っと、淡い期待が頭をよぎります。

 

            そんな淡い期待、希望的観測は、iPadの画面に表示されてる予報を見る限り、「・・・・・・

            っと、2人揃って無口になってしまう結果。

 

            「そういえば去年も同じこと考えてたっけな・・・

            っと 顔を見合わせて自虐的に苦笑い  (>_<)

 

            そんな 道の駅つやま の朝。

            まったく気勢があがらぬまま、いつも通りの朝食を済ませ、トイレ脇で一服。

            すると、そんな2人に追い打ちを掛けるように雨が強くなり、クルマに戻ることすら躊躇うほど、

            ドバ〜っと降ってきた。

            泣きっ面に蜂とはこのこと。  うん、こりゃダメだな。  かえって諦めがついたよ  (T_T)

 

            出発は AM7:10、本当は高速を使って仙台まで一気に移動してって計画を組んでたんだけど、

            この雨だからムリする必要無いし、予定を変更。

            昨年同様に高速は無料区間だけ走って 後は一般道でノンビリ移動することに。

            道の駅至近の 桃生津山IC から三陸自動車道へ入線、無料区間を最大限利用して 成瀬奥松島IC から

            一般道へ流出、接続しているR45で南下しながら 雨の松島を左手に見つつ(昨夏と同じ)、雨の

            JR陸前浜田駅で休憩(昨夏と同じ)、塩釜へ。

 

   

ジップラインって、こういうやつね

 

昨夏と同じく、雨のJR陸前浜田駅で休憩

 

 

 

 

            塩釜に入ると少し交通量の増えてきたものの、それも中心部を抜けるまでの我慢。

            時刻はAM8時少し前、そろそろ ジップラインの事務所に職員が出てきてるかもしれない。

            ママが 予約票を片手に事務所に電話、当日だけどキャンセルできるか聞いてみます。

 

            「今日予約してる やまちゃん家ですが・・」

            「お天気はどんな感じですか?」

            「えっ? そうなんですか!?」

            「ええ・・ はい・・ そうですね・・ なるほど、判りました」

            「はい、はい、ではそういうことで・・」

 

            ママの受け答えだけだと、OK なのか NG なのか、どっちともとれる・・・

 

            で、結論から言うと、キャンセルOK。

            今現在、現地は土砂降り。 この後の雷雲発生の確立が高く、そうなったら即中止。

            だからキャンセルした方が良い。 天気が良いときにまた来てくださいね!

            っと、事務所スタッフから話しが有り、ありがたくその提案に乗ったとのこと。

 

            「お〜し、1年越しのリベンジだっ! 良い景色の中で楽しむのだ!」っと、かなり早い段階から

            計画に組み入れ、楽しみにしてた 「ジップライン」。

            正直落胆は大きい。  でも、悪天候の中でやっても それじゃ昨夏と同じだし、ムリして行っても

            雷雲発生・途中で中止! なんて もっと悲しい。

 

            「去年、今年と、岩手〜宮城で上手く行かないのは、きっと方角が悪いのだ!」

            「そういう運勢だから仕方ないのだ!」

 

            っと、ムリヤリに納得するしか無さそうです  (>_<)

 

            さて、そうとなれば、この後の行動をどうするか。

            流石に予定そのもののが無くなってポッカリ時間が空くなんて、まったく思って無かったから、

            次の手を考えてません  (^^;

 

            さっそくママと相談。 あ〜でもないこ〜でもないっと言いながら導き出したのは「仙台観光」。

            まぁ取り急ぎ決めたんで仕方ないけど、有りがちな選択だね  (^^;

 

            ともかく移動再開、R45 をそのまま南下して仙台市街に入り、向かったのは仙台城(別名 青葉城)

            独眼竜で有名な伊達政宗公の銅像が仙台市内を見下ろしているのが有名だよね。

            普段は極力、キャンカーでの都市部侵入を避けてるけど、今日は時間も早いし天気も良くないから

            なんとかなるんじゃないか・・っと、甘く見ております。

 

            思った通り、一番混雑しそうな仙台駅周辺も問題なし、メインストリートの青葉通りもなんなく

            通過して青葉山公園に到着。

            さっきまでビルの立ち並ぶ繁華街だったのに、5分も走ったかどうかで急に緑豊かな風景。

            かなりビックリです。

            ローギヤでなんとか登れるほどの激しい登り坂をなんとか登り切り、駐車場に到着したのは AM9:20。

            城址公園って、混雑してるとキャンカーは断られることが多い印象なんだけど今日は大丈夫でした。

 

            到着時、ラッキーなことに雨は上がってる。

            さっそくママ のお目当て 伊達政宗公 銅像のある展望台へ向かいます。

            

            

 

凄い坂道でした

 

この高さだもん、そりゃキツいわ

 

 

 

 

 

            おぉ〜、これが 有名な正宗公の銅像か!

            快晴じゃないから写真を撮っても、パッっとしないのが残念だけど、とても凛々しく格好いい。

            今まで、色んな銅像を見てきたけど、「格好いい」って思った銅像は初めてじゃないかなぁ。

 

            そんでね、ちょいちょい思ってることなんだけどね、今回見学した青葉城、正宗公を見てて

            「やっぱりなんか変だ」って、改めて思ったことがあるのよ。

            

            最近、歴女って呼ばれる人たちがいるでしょ。  そんで、歴女さんって、戦国武将が好きだと。

            だからなのか、お土産とかポスターとかに描かれる戦国武将のイラストがね、とっても今風。

            厳つい感じは微塵もなく、どこか流し目的な? 愁いを含んだ目元?

            とにかく、みんな「超」が付くイケメン ばっかり。

 

            今見ている 伊達政宗公だって、そうなっちゃってる。

            銅像の政宗公は、年齢を重ねてきた渋い雰囲気、眼光鋭く!って感じなんだけど、それがイラストだと

            どういう訳か 若返っちゃって、凄いイケメンになっちゃってる。

            いや、確かに正宗公ってイケメンだと思うよ。 でもさ、なんかさ、方向性がね、違うと思うんだよね。 

            例えるとするなら、

            銅像の正宗公は、「銭形のとっつあん」って感じ、「イイオトコ!」って感じよ。

            でもイラストは、「エースを狙えの宗方コーチ」、「ベルバラのオスカル」、「北斗の拳」って感じ。

            同じ「アゴ割れ」でも、そのくらいの差を感じるのよ。

 

            美化したいのも判るし、美化しても良いんだけど、でもねぇ・・ 極端すぎないかなぁ・・

            どうなんだろうねぇ・・・  (^^;

 

            

            

凛々しくて格好良い!

 

  う〜ん、やっぱり違う気がする・・・

 

この構図は必須だそうです  (^^;

 

城址なので、城はありません

 

最後のほうが「ずんだ」だった

 

やっぱり お約束だよね

 

 

これも外しちゃいけません

 

 

 

 

 

            話を戻して。

            銅像を見学した後は、資料館を覗いたり、お土産屋を物色したり っと、一応それなりに

            「観光客の一連の流れ」で動いてみた。

            でも展望台自体が然程広くないから、1時間ほどで全部見れちゃった。

 

            っと 言う訳で 青葉城を後にして次に向かうのは仙台駅

            元々の計画では今日のランチは仙台駅の駅弁、計画通りの行動、購入しに行きます。

 

            朝一とは違って少々混雑し始めた駅周辺、駅隣のコインパーキングに駐車、速攻でエキナカへ。

            事前に決めておいたんで、迷うことなく駅弁をパパッっと購入。

            早々に混雑している駅周辺を離脱、郊外の青葉の森緑地まで移動して 駅弁ランチ。

 

            駅弁は、オレが「仙台牛ひとめぼれ」、ママが「仙台牛+牛たん+ひとめぼれ」。

            事前調査で決めておいたもので、どちらもボリューム満点、味も申し分なし。

            やっぱり駅弁って名物や地のものを失敗すること無く食べれて、お手軽・便利です。

  

 

 

           

都市部の人の多さにグッタリ・・・

 

宮城だからね、やっぱし「ひとめぼれ」っしょ

 

 
仙台牛も旨いけど、なによりコメが旨い!
  
 

  

 

 

            さ〜て、オナカも膨れたし次へ移動、予定より少し早いけど向かうのは 仙台市天文台

            ガラじゃないけど、少しお勉強しようかと・・  (^^;

 

            到着時、ちょうど雨が強く降ってるタイミング、凄く混雑してるようで駐車場は既に満車、臨時Pへ。

            天気が悪い日は、屋内施設で、しかも激安で、いろんなイベントもあって、体験コーナーもあって・・・

            みんな考えることは同じですなぁ  (>_<)

 

            入館は無料、展示室に入るには600円、もちろん払って入ります。

            展示内容は、地球・月 から始まって、太陽系の惑星の話し、もっと広がって銀河系の話し、

            色んな星雲星団の話し、最後は宇宙全体の話し。

 

            星との距離の測り方とか、星が何が出来てるかとか、大人でも相当に難しく、何度も読み返して、

            ほんの少しだけ・さわりの部分だけ、「こういうことかな?」程度の理解です。

            (知恵熱が出そうです・・・)

 

            オレはというと、展示物に出てくるキーワードに一人で激しく反応。

              「アンドロメダ」と聞けば、「銀河鉄道999 だっ!」と呟き・・・

              「大マゼラン」と聞けば「宇宙戦艦ヤマト だっ!」と指さし・・・

              「白色彗星が・・」と書いてあれば「ガトランティス!」・「ズォーダー大帝!!」と叫び・・・

              「二連星は重力バランスを保った双子星で・・」とのイラストがあれば

                                「イスカンダル とガミラスだっ!」と涙する・・・

 

            ママの「ワタシハカンケイアリマセン」って表情と冷たい眼差しをブロックしつつ、子供たちが

            一杯いる中で一人で鼻息を荒くニヤニヤしてるヒゲヅラのおっさん。  それ、オレです・・・  (^^;

 

 

 

           

珍しくお勉強してきました

 

これで夜空を見たら凄いんだろうなぁ

 

映像が凄かった

 

凄く幻想的って言うか

 

白色彗星が止まってるときは、こんな感じ (^^;

 

必至に勉強しております

 

 

ガミラスとイスカンダル、実際にあるかもね

 

 

  

 

 

 

            一通りの展示、最新式の天体望遠鏡も見学して、お勉強のお時間は終了。

            子供たち、難しくて飽きないのかなぁ、と心配するも、なぜか み〜んな楽しそう。

            眼がキラキラしてる。  うん、満足してるんなら まぁいっか!!  (^^)v

            

            後は買出し、温泉、泊地への移動です。

            向かうは天文台からすぐ近くの秋保温泉郷(あきうおんせんきょう)

            買出しは「主婦の店さいち」という、おはぎ で超有名なお店 ← なんとガイドブックにも載ってる

            一応はスーパーってフレコミなんで、ツマミもなんとか買えるでしょう。

 

            走ること10分、小さなスーパーなのに 第3Pまで完備、やっぱり人気店のようです。

            さっそく突入・・・  しか〜しだっ! 時間が悪いのかツマミにしようにも買えるものが無い!

            総菜コーナーの棚は3/4ほどがカラッポ。   が〜ん!!!  (T_T)

            少量パックでも何でもっと、なんとか最小限をゲット。

            もちろん有名なおはぎ(あんこ、ごま2個づつ)も買いました。

 

            ちょっと失敗したなぁっと反省しつつ温泉へ。

            名の通った秋保温泉郷、お湯の良さは折り紙つき、期待値 大です。

            お邪魔したのは 温泉郷の奥の方に位置する「日帰り温泉 一太郎の湯」、天守閣自然公園の一角。

            雨上がり、シットリとした空気の中、緑の多い自然公園で入る天然温泉。

 

            やや茶褐色の湯は、見るからに効能がありそうな温泉。  「山旅のお土産」 筋肉痛、だいぶ癒えた

            とはいえ、しゃがんだりすると、まだ少し張りが残ってるような気がする。

            念の為、今日もしっかりマッサージしておきましょ。

 

            

 

            

 

           

予想より小さなスーパーで少々焦りました

 

駐車場は第1〜第3. それぞれキャパ10台くらい

 

これが名物の おはぎ

 

今日の温泉はココで

 

廊下の左側は網戸、右側はオープン  網戸の意味あるの?

 

下駄箱が良い感じ

 

  

 

 

            スッキリ・サッパリの45分、公園の入園料込みだから、けしてリーズナブルじゃない(800円)けど、

            この気持ち良さなら、納得かなぁ。

 

            さてさて。  後は泊地に移動するだけ。

            今日の泊地は、釜房湖にひろがる 広大な みちのく公園のとばっ口、国道沿いの みちのく公園休憩所

            みちのく公園は夜間閉鎖だけど、休憩所は24時間解放されてて、2007年以来 11年ぶりの再訪。

 

            ちょっと道迷いもあって到着したのは PM15:45、今夜は 青森に行っている コージF が合流する予定。

            クルマをクールダウンしつつ、コージF の到着を待ちます。

            

            そろそろ待ちきれなくなり「やっぱし先に始めちゃおっかな♪」っと冷蔵庫に手を伸ばしたとたん、

            ガオンガオンっとカムロードのエンジン音、コージFが着きました。

            2週間ぶりの コージさん、ちえちゃん、モコ。  ツモル話は後回し!  はやくはやく!!

            っと、急かすだけ急かして ビールをプシッ!  (^^)v

 

 

 

           

ようやくコージさんが到着

 

待望の!!!

 

 
日暮れになると、だいぶ涼しくなってきた
 
 

  

 

 

            狭いテーブルに広げたツマミ、ワシワシと食べながら 堰を切ったように お喋り。

            この休みの話しから始まって、来月の ペンキ塗りオフ まで、話題は多岐にわたります。

            天候は回復傾向、風があるせいか湿度の抜けて行って、なんとも快適な気温。

            いや〜今夜は快適に寝られそうだぁ  (^^♪

 

            毎日早寝してたのは コージさんトコも同じだったようで、計ったように 一斉に眠くなる・・・

            っと言う訳で、ざっと片付けて PM22時にお開き、就寝です。

              

 

 

 

         17日(金曜) <予定移動距離:180.0km>

 

            AM5時までグッスリ、なんとも爽快な目覚め  (^^;

 

            上着を羽織り外に出てみると、「うっひょ〜」っと思わず言っちゃうほどの冷え込み。

            気温はなんと17℃、いくら東北、山の中とは言え、まだ8月中旬だよ?

            一昨日、昨日の蒸し暑さはなんだったの〜  (>_<)

 

            しばらくすると コージさん達も起きて来て、外に出るなり「さむっ!」っと、ビックリしてました。

 

 

 


雲が速いスピードで流れてる

 

  晴れてきたんでソーラーを掃除しときます

 

 

 

 

            いつものように、珈琲+パンの朝食〜片付け・清掃〜今日の予定確認 を済ませ、AM7時に出発。

            今日は 山形市経由で米沢〜喜多方〜会津 を巡ります。

            まずは米沢まで一気に移動、ルートは R286山形道を2区間だけ利用して峠をパスして、

            そのあとは R13BP〜県道236号

            世間はお盆休みが終わって仕事が始まってることもあり、山形市内R13BP は、通勤のクルマが多く、

            それなりの交通量。

 

            昨日から調子の悪くなった ETC に四苦八苦しながらも、なんとか米沢駅に到着。

            ここでは新杵屋で駅弁を購入、買うのはもちろん 「牛肉ど真ん中」!!!

            昨夏のキャラバンで購入、美味しかったのでリピート。   夕食にママとシェアするつもりです。

 

            米沢では暑さを覚悟してたんだけど、晴れたり曇ったり雨が降りだしたりと不安定な天気、

            気温は低いまま。 おまけに風も強く、半袖+短パンでウロウロしてると寒いくらい。

            みんな一様に「涼しいのは嬉しいけど、雨は止んで欲しいなぁ」っと言っております  (^^;

            

            一息入れたら米沢を出発、喜多方へ向かいましょう。

            米沢から喜多方への移動は R121 で ヒトヤマ超えるようなルートなんだけど、走り始めてすぐに

            気付いたのは、「山の天気が凄く悪い」ってこと。

            向かう方向、これから超える山の方角は空が真っ暗。  いかにも「降ってますよ〜」って感じ。

            ときおり強く吹く風、その雨を運んでくるようで 突然 強く降ったり、急に止んだりと目まぐるしい。

 

 

 

 

今年も米沢で駅弁を購入

 

 

  

 

 

            

 

            米沢の郊外まで移動、R121 のサブネームが 舘山BP → 八谷街道 に変ると 市街地を離れて

            いよいよ山間部、山すそを巻くようなルート。

            案の定、風雨が かなり強くなり、とてもじゃないけど 快適ドライブとはいかない。

            慎重に走ることしばし、一番標高が高い地点(福島との県境付近)までくると、今度は急速に天候が

            回復、道の駅 田沢 に滑りこんだときには、青空が顔を覗かせてました。

 

            道の駅からリスタートして向かうのは喜多方、押切川公園 駐車場。

            喜多方を散策するとき、今日の様に複数台のキャンカーだと駐車場所の確保が難しい。

            昔はコインパーキングがアチコチにあったけど、今はほとんど無くなってるし、今日みたいに平日だと

            役所の駐車場も解放されてない。  ラーメン館の駐車場も狭いんでムリがある。

            そういう時は、喜多方プラザセンター押切川公園 の駐車場を利用するよう役所で案内された経験が

            あって、以来、最初からコチラを利用させて貰ってます。

 

            天気はすっかり回復。

            晴れて日差しは強いけど気温は低いまま、風もソコソコ吹いてて散策にはモッテコイ。

            いまから歩いていけば、ちょうど開店時間になりそうです。

 

            ソゾロ歩きしながら向かうは 老麺会「上海」

            喜多方ラーメンと言えば 坂内食堂、松食堂、まこと食堂 etc

            有名どころは数々あれど、我が家は20年くらい前から 喜多方に来たら「上海」

            もちろん他の食堂のラーメンも頂いたことがあるんだけど、結局のところ、「上海」に戻ってきてる。

            ラーメン好きのコージさんも、「いろいろ食べたけど上海が一番旨かった」って ウチと一致してるんで、

            迷うことなく 今日も「上海」なんです  (^^)v

 

 

  

喜多方に到着!

 

やっぱココでしょ! 上海!!

  

10分遅れで開店

 

なんで先に食べるのよ〜って顏の ちえちゃん  (>_<)

   

チャーシューも旨いんだよねぇ

 

あっさりしてるんでスープまでいけます

   

 

            

  

            開店時間ピッタリに到着、準備が間に合わず少し遅れてるよう。

            でも、全然へいき! 大丈夫ですよ〜、待ちますよ〜  (>_<)

            こうして、一番客として入店。  オーダーは チャーシューメン、中華そば 以外ありえません!!

 

            5分と待たずに目の前に供されたソレ。 ウチは3年ぶり、少し手がワナワナとしております・・・

            まずはスープをヒトススリ・・・  むふ〜ん・・・ この鼻に抜ける香り・・・ やっぱり旨いなぁ・・・

            あとはもう誰もしゃべりません。 ずぉ〜ずぉ〜っと、麺をすする音しかしない。

            うっすらと額に汗をにじませつつ、もちろんスープまでしっかり完食。 大満足でした。

 

            「上海」を後にし、満腹の腹を摩りつつ裏通りを散策しながら 喜多方ラーメン館へ。

            ラーメン館ではお土産を物色、もちろん名物の河京製ラーメンの試食を頂く(満腹なのに)。

            喜多方のもう一つの名物、「田原屋菓子店 10円まんじゅう」にも立ち寄って、もちろん大人買い。

            湿度の低いカラッとした風に吹かれつつの喜多方散策を楽しんでクルマへ。

            とても気持ち良く過ごせました。

             

 

 

ド定番のココにも立ち寄り

 

まだ食うのか!

  

ごめんよ、やってるかい?

 

いっただきま〜す!

  

 

田原屋さんにも寄りました

 

  

 

 

 

 

            っと言う訳で、今日のランチも大満足。 さて移動しましよう。

            県道を駆使、快適なドライブを満喫しつつ会津坂下(あいづばんげ)まで移動、スーパーで買出ししつつ

             向かったのは R252 を25kmほど走ったところにある 三島町生活工芸館

            小さな山間の町にある地場の工芸品を販売している町営施設です。

 

            会津坂下から走ること35分、周囲は「こんな道を走ってて、そんな工芸館なんてあるのか?」っと

            心配になるような風景。

            クルマが全然走って無いような山の中、林の中に忽然と現れた施設なんだけど、驚いたことに

            他県ナンバーのクルマが結構いて、ウチらの到着後も続々とクルマが入ってくる・・・

            「なんなの? そんなに有名なの?」っと ビックリし通しでした。

 

            工芸館は、皇族の方々も来られたことがあるようで、皇后陛下や皇太子妃殿下がお買い求めされた

            ものと同型の工芸品が展示されていたり、ビックリするようなお値段の工芸品がズラ〜っと。

 

            「これって洒落てるね」「良いねぇ」ってのが沢山あるんだけど、正直言うと

            「あっコレ良い! 買おう!」って簡単にクチに出せないプライスタグが・・・  (^^;

            三島町は 桐たんす製造 も盛んらしく工房も併設。   工芸館の周囲には、木材加工で出る

            「木の良い匂い」が漂ってました。

 

 

 

R252の横を流れる只見川、昨日の雨でコーヒー牛乳みたい

 

山中に忽然と現れる施設です

 

欲しかったものは見つからず

 

こちら建物は超立派!

  

 

 

 

            なにも購入しなかったけど目の保養にはなった。  さて、そんじゃ今日の温泉に向かいましょう。

            今日の温泉は、昨夏も利用した 「柳津温泉 つきみが丘町民センター」です。

            10kmほどの道のりを戻るだけなんでスイスイっと到着、温泉の後の気持ち良さを考えると早くも

            ニヤニヤしちゃうけど、そこはグッっと表情を引き締めて、さっそくの入湯です。

 

            やや温めの湯温、サラッとした湯、混雑してないし、とっても静か。 しかもリーズナブルとくれば

            文句なしだよね。

            いつもよりノンビリ入ってたら、なんとママたちの方が先に上がってた。

            「遅いね〜 男の長湯はダメだね」っと、ダメダシされました  (>_<)

 

            涼む間もなく、町民センターから2分の 道の駅やないづ へ移動。

            利用するときにいつも停めるスペースが空いていたので、サクッっと停車。

            さぁ〜土手に上がって涼むぞ〜っと思いきや、雨がパラパラ。

            入浴中も、降ったりやんだりしてた天気。  晴れてるのになんでかな?って思ってたんだけど、

            コッチに移動して理由が判った。

 

            なんと、雨粒を落とす雲の帯と、雲が切れた青空の ちょうど境目が、町民センター道の駅 の真上に。

            上空の風は強いようで雲の流れが速いし、クッキリとした境目がアッチに動きコッチに動きしてる。

            どうりで、夕立の様に ばぁ〜っと降ったかと思うと、パキッっと晴れるわけだ・・・・

 

            そんな雲の境目も、しばらくすると どんどんと掃けていき、上空はいつのまにか晴天!

            お〜し、そんじゃ土手で夕涼み!!

 

 

 

今年もこちらにお世話になりました

 

風呂上りはコレよ!!

 

雨と晴れの境目がクッキリ

 

道の駅やないづ

  

赤べこ発祥の地 名前は あいちゃん です

 

  天候回復、そんじゃ土手に上がって・・

 

川風に吹かれて夕涼み

 

  気持ち良かった〜

 

 

 

 

            夕涼みを堪能したところで時間調整も兼ねて、この旅で初めての昼寝。(既に夕寝の時間だけど)

            1時間ほどウトウトしたらスッキリしました。

 

            さ〜て、モコちゃん の散歩終わりを待って今夜の宴会がスタートです。

            窓を全開にしてると涼風が入りすぎて寒いくらいの中、食材を持ち寄ってテーブルに満載。

            今夜は、時間的な余裕、体力的な余裕、胃袋の余裕、全部バッチリ!

            腹が捩れるほど笑ったり、来月の集まりの話しだったりと、いつも通りアッチコッチに話題が

            飛びまくる展開。

            そんな状況でも、たっぷり散歩して疲れたのか、皆の声に安心したのかコージさんちえちゃん の間で、

            モコちゃんは無防備に爆睡  (>_<)

           

 

 

馬刺しをメインに中華系のツマミ

 

今夜の地酒は 会津ほまれ

  

 

疲れたし、仲間の声がして安心したかな

 

  

 

 

 

            この夏キャラバン最終夜は、こうして更けていき、お開きにしたのは PM21:40。

            今夜の涼しさ、アイスノンは不要。 気持ち良く就寝です。

 

 

 

 

         18日(水曜) <予定移動距離:261.1km>

 

            明け方に寒くなり、窓を閉めたんだけどタオルケットじゃ寒くて仕方ない。

            「うぅ・・寒い・・」って唸っていたら、バンクに畳んであった羽布団をママが引っ張り出してきて

            くれました。  はぁ〜・・ 温い・・

 

            すっかり習慣になっている早起き、今朝はAM4:40起床。 気持ち良い快晴、朝焼けが綺麗です。

            今日が夏キャラバンの最終日なんだなぁ・・  そんなことをボンヤリ考えつつ一服してたら寒くて

            身震いするほど。

            温度計を見ると、昨日より寒い 13℃!!  どうりで羽根布団が欲しくなるはずです・・・

 

 

朝焼けに感動してしまった

 

こっちにきたらコレは外せない

  

 

朝の散歩を楽しむの図

 

  

 

 

 

            そんな最終日の朝ですが、毎日の行動は な〜にも変らず。

            珈琲を入れて〜パンで朝ご飯して〜片付けて〜清掃して〜着替えて〜 っと、いつものパターン。

            いつもと違うのは出発時間が1時間遅い事くらいかな  (^^;

 

            道の駅を出発したのは AM8:10ごろ。

            向かうは 会津美里町。 ここは合併により美郷町になったけど、少し前までは会津本郷と呼び、

            本郷焼という焼物の里。

            喜多方と同じくココにも20年以上通ってるかな。

            っと言う訳で、お気に入りの窯元、「会津本郷 流紋焼」へ。 こちらに伺うのも3年ぶり。

 

            走ること45分、観光駐車場に到着。

            各窯元にも駐車場はあるし、流紋焼さんは比較的大きい窯元なんでスペースも十分なんだけど、

            道幅が狭いのが難点。  その点、観光駐車場は観光バスが入れるように道幅のある場所にあるから

            キャンカーでもアプローチし易く、しかも広くて無料。

            色んな窯元を散策しながら見て歩くには最適だし、今日のようにワンコ連れだったら、散歩にも

            ちょうど良い距離なんでオススメです。

 

            事前に開店時間を調べておいたので、開店直後の一番客として入店。

            コージさん&ちえちゃんは、流紋焼に来るのは初めて。  ちえちゃん は早くも買い物する気マンマン (^^)v

 

            ウチが立ち寄った理由は明確で、自宅で使っている 取り皿が痛んできて(欠けて)るんで、新調するため。

            ママと2人して店内を物色、ちょうど良いサイズの皿も有ったし、買い足しの皿も見つかった。

            追加でアレもコレも・・っと選んでたら、あっ!ちゅう間に 5000円オーバー・・

            でも、「今日最初のお客さんだし3年ぶりに来てくれたし、サービスするね!!」っと、一輪ざしを頂きました。

            ラッキー!!!  (^^;

 

 

 

会津美里町 観光駐車場  周囲は窯元がたくさん

 

お気に入りの窯元はココ

  

 

ワンコも抱っこすればOK

 

  

 

 

 

            美郷町 観光Pを離れて移動再開。

            若松の混雑を避けるため、抜け道の県道で南下。  時間が早い事もあってガラガラです。

            牧温泉郷 付近で R118 に合流、まだクルマの流れはスムーズなままで、曜日や時間によっては

            大渋滞になる大内宿へのアプローチ付近(湯上温泉郷付近)も楽勝。

 

            地の野菜購入が目的の「会津下郷町 物産館」へ到着したのは AM10:30。

            ママは、下郷〜田島地区で売ってるトマトが大好物で、下郷トマト、南郷トマト が旨いんだそうです。

 

            「旨いんだそうです」っていう表現なのは、オレがトマトが苦手で食べないから。

            だから、ママの感想しか言いようがないんです  (>_<)

 

            「買いたいけど一人じゃ多すぎるから中々買えない」っと、いつもブ〜たれてる ママ

            でも今日は、「ウチもおんなじ!!!」っと、同意してくれる ちえちゃんが居ました。

            どうやら、コージさん家ウチ と同じらしいです  (^^;

 

            「じゃぁ半分づつにしよう!」っと、ママーズで意見が一致したようで、2人ともニコニコ。

            流紋焼 での買い物してサービスも嬉しかった。  物産館でのトマトも安心して買える。

            朝からママーズの機嫌はバッチリ!  良かった良かった・・・

 

            時間調整しつつ次に向かったのは 本日のランチ。

            今日は 下郷町にある 星六食堂、ココは 味噌チャーシューメン、冷やし中華 がイチオシです。

            お邪魔するのは3年ぶり、細い路地に入り込んだところにあるんで少し道に迷ったものの、なんとか

            開店直後の駐車場が空いているタイミングで到着。(先客は1台だけ)

 

 

 

下郷物産館 良い野菜が手に入ります

 

道の駅じゃありません

  

会津下郷に来たらココ!

 

ちょっと判りづらい場所なんだけどね

  

 

 

 

            オーダーを済ませた時には続々と集まるお客さんで キャパ12〜13台の駐車場は既に満車、

            到着が10分遅れたら入れなかったってことだね・・・  (^^;

 

            頼むのはラーメン類がメインだから客の回転は速い。

            とはいえ、田舎の小さな町の小さな食堂なのに この繁盛。 凄いねぇ〜

 

            昨日同様、日差しは強いけど空気が冷たい今日の天気。

            アツアツの味噌チャーシューメンでも問題無い。 寒がりのママがオーダー、オレは冷やし中華です。

            

            

 

ホント、これは旨い

 

冷やし中華もボリュームが凄いでしょ

  

 

 

 

            久しぶりの星六食堂、「やっぱりココも旨い。 会津に来たら外せないね」っと再確認。

            さて、コージさんとは ココでお別れ。

            地元の祭りが有るんで夕方までには帰りたい コージさん、ここから 甲子トンネルを抜け白河から

            バビューンと帰宅。  まったね〜  \(^o^)/

 

            さ〜て、そんじゃウチも動きましょう。

            ウチは、会津田島〜塩原温泉経由、できるだけ一般道で帰路につきます。

            まずは 会津田島、ルートは勝手知ったるなんとやら。  県道を使ってスイスイ〜っと。

            向かったのは 会津田島荒海地区(あらかいちく)にある 「木の店 ステラ」。

            仕事でコチラに来るたびに目にしてた店で、この夏キャラバンで立ち寄る 最後の「木工品を売ってる店」。

 

            しばらく見学させて貰い、いろいろな相談・アドバイスを頂きました。

            正直言うと、お値段は高額。  でも、納得できる価格でもある。  その場で結論を出せず、

            後は自宅でジックリ検討することに。

            「木の店 ステラ」を後にして、帰路に復帰。

            自宅着が深夜でも良いって考えてるんで、後は混雑を避けつつ寄り道しつつ、ノ〜ンビリと一般道で

            帰ります。

            

 

 

会津荒海にある「木の店ステラ」

 

道の駅たじま  ツバメが子育て中

  

 

 

 

            ルートは R121〜R400会津田島塩原温泉郷那須塩原市

            一本道の R400温泉郷〜道の駅 湯の香 塩原 が渋滞ポイントなんだけど今日はガラガラ、至って順調。

            東北道 那須塩原IC を通過、東北道は 「大谷付近 15km渋滞 2時間」って電光掲示・・ (T_T)

            もちろん東北道には入らず、そのまま R400 を直進、R4 との交差点で 激しい混雑に突入してしまった。

            「まぁ、R4に入れば大丈夫じゃない?

            そんな考え、R4に合流したとたんに 「甘かった!!!」っと、物凄く後悔するハメに。

            

            ちょうど2車線→1車線に変る場所、加えて この先は多くのお店が軒を連ねる矢板市街地

            もうビッチリ。 見渡す前方、ず〜っと車列が続き、一度止まったら なかなか動かない・・・

 

            慌てて ナビ美さんを弄りまわすものの、上手く横にエスケープできる道が見つからない  (T_T)

            諦めて しばらく我慢してジリジリと進み、ようやく見つけた県道52号にエスケープ、東進して 那珂川町へ。

            かなり遠回りになるけど、やっぱり 3ケタ国道県道を使った方が 精神衛生上は宜しいようです。

 

            県道52号は さっきまでの混雑がウソのようにガラガラ。

            那珂川町に入っても同様で、R294で南下しはじめても快適なまま。 途中、道の駅もてぎ で休憩です。

            「やっぱり、休日のこの時間は 3ケタ国道に限るなぁ

            「最初からそうすれば良かったね

            夏キャラバンの間、ほとんど混雑が無かったし、世間的には お盆休み の終わった後の土曜日。

            「R4 も混んで無いっしょ! R4BPも使ってバビューンって帰ろう

            な〜んて、欲をかいたのが失敗だね  (>_<)

 

            改めて、「帰着は深夜でも良い」っと自分たちに念押ししてリスタート。

            R121益子に抜け 再び県道41号へ。  東北各地県道と違って道幅が狭くクネクネしてるから

            鼻歌交じりにスイスイと〜  とはいかないけど、混雑の「こ」の字もなく、一気に桜川市まで移動。

            このまま県道を使ってると筑波に行っちゃうので、R50 で西進、R50BP を経由してR4BPへ。

            筑西市街地で若干混雑するのは承知の内、R50BPに入るまでの我慢です。

 

 

空が真っ赤に

 

最後の最後に凄い風景に出くわした

  

 

 

 

            「どうかな〜、混んでるかな〜

            っと、ドキドキしつつ R4BP に合流すると、あれ? なんか・・ 空いてる!?

            「いやいや、この先は判らないよ〜

            疑心暗鬼な2人  (^^;

 

            休憩で立ち寄った 道の駅こが。  時刻は PM17:45、いつもなら大混雑で停める場所を探すのも

            苦労するのに、なぜか今日は空いてます。

            「あれ? これってもしかして・・・

            「でも埼玉に入ると混むんだよねぇ

            っと、まだまだ半信半疑。

 

            ところが、この後の R4BP埼玉に入ってもスイスイ、R4本線と合流してもスイスイ、R16 との

            交差だってスイスイ  (^^;

            R463R122BP もどうしたことかスイスイで、結局 自宅まで混雑なし。

            PM19:10、「8泊9日 にわたる 2018年 夏キャラバン」から、無事に帰宅しました。

 

            昨夏に続いての長期キャラバン。

            昨年同様、アウトドア アクティビティの日が雨天 という、「なんか嫌われてんじゃないの?」って

            思いたくなる結果。  とはいえ、大きな怪我も無くノートラブル・ノーハプニング。

            ほぼ予定通り・計画通り に過ごせたし、思いがけないこと、嬉しいこと、楽しいこと が一杯でした。

 

            2人とも齢50を超えました。 この先、年齢やら体力やら環境やらモロモロ、いつなんどき 今夏の様な

            長期キャラバンが出来なくなるかもしれない。

            今はとにかく、こうやって遊んでいられる環境・気力・体力、何事も無く帰着出来た幸運に感謝ですな。

 

 

 

 おしまい